移住者インタビュー

憧れの漁師になる為に!

一覧へ戻る 憧れの漁師になる為に!

奈半利町で漁業長期研修を受講中の馬面さんのインタビュー。海が好きな人、漁師に興味がある人必見です!

馬面 謙一郎さん

  • 出身地:神奈川県
  • 現住所:奈半利町
  • 移住年:2014年7月
  • 職業:漁師(長期研修生)

―高知に移住したきっかけと経緯

漁業で独立を目指して
生まれ育った横浜で自動車整備士として働いていましたが、20代後半になるにつれ何かしら独立して自営業者になりたいと思うようになりました。
元々釣りが好きだった事もあり、一次産業に目を向け“漁師になる為の方法”をインターネットで調べる中で、他県にはないベテランの漁師さんのもと、一対一で研修ができる高知県の研修制度に魅力を感じました。

そしてすぐに休暇を取って、漁業の体験セミナーへ申し込みました。セミナーでは、実際に船に乗って漁業体験をしたり、現役漁師さんや漁師をしている先輩研修生からお話を聞く事が出来るのですが、皆さん口を揃えて厳しい現状だとおっしゃっていました。それでも高知の漁業についてもっと詳しく知りたい!と思い、漁業アドバイザーに相談し、奈半利町で水揚げ量の多い漁師さん(現在の親方)松本さんを紹介いただきました。

そこで、キンメ漁をはじめ、豊富な種類の漁で暮らしている加領郷(かりょうごう)の人達の漁や松本さんの技術などに魅了され、勤めていた会社を退職後、短期研修を受講しました。
現在は、希望通り奈半利町加領郷で長期研修を受講し、独立を目指して技術を学んでいます。

―実際高知に来て思うこと(移住前の生活とくらべての感想)

人付き合いが濃い
都会では、職場や地元の友達としかコミュニケーションをとる事がありませんでしたが、ここでは地域のみんなが仲間でアットホームな雰囲気です。
近所の子供を自分の子供同様に見守り、協力し合って子育てをしていたりと、人と人との繋がりの深さやあたたかさが感じられます。
特に漁村での生活は、人付き合いが濃く、漁に出ている間もずっと漁について情報交換をするので、人とのコミュニケーションが苦手な人には厳しいかもしれませんね。
初めは、近くにコンビニやチェーン店がないので不便に感じましたが、今ではお酒を飲みに行く場所はお店よりも断然知り合いの方の家!安上がりだし、歩いて自宅に帰れるので終電も気にせず楽しめます(笑)

―移住を実行する際に苦労したこと

家探しが大変だった
奈半利町はそもそも物件数が少ないし、民間の不動産業者もないので、どうやって物件を調べたらいいのか分かりませんでした。
今は、研修を受け入れてくれた親方の助けもあり、町営住宅に住めることになりましたが、修繕が必要な箇所が多かったこともあり苦労しました。

―今の仕事のやりがいは?

やったらやった分だけ自分に返ってくるのがやりがいですね。
サラリーマンの時は、頑張って結果を出してもダイレクトに給与に反映されるわけではなかったのですが、漁師は頑張って結果を出せばちゃんと自分に返ってきます。頑張りがいがあります。

―1日のスケジュールは?

漁師によって全然違います。主に釣る魚の種類によって出港時間もバラバラなんですよ。
今は研修中で1ヶ月交代で4人の親方に代わる代わる付いているので、親方の漁によって、出港時間が変わっています。
漁がない時は、毛鉤(けばり)を作ったりして、次の漁の準備をしています。

―これからについて(どういう風に暮らしていきたいか)

長期研修支援事業の研修期間は最長2年ですが、親方からは2年経たずに自分の船を持つことを勧められているので、研修期間1年ぐらいを目途に船を購入して独立することが今の目標です。

―移住検討者へのメッセージ

覚悟と準備をしっかりと
漁師になるには覚悟が必要。お試し感覚では到底難しいです。
引越しなどで初期費用もかかるので事前準備はしっかりとしておいた方が無難です。
自然相手の仕事なので、大変な部分もたくさんありますが、頑張った分やりがいを感じられるので、漁業で独立を目指す方は、ぜひ挑戦してください!

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top