多様な働き方

【津野町】地域おこし協力隊4名募集!四国カルスト天狗高原のまちで新しい暮らしをはじめませんか?

一覧へ戻る
①観光推進活動(1名) ②星に関する活動(1名) ③まちづくり推進活動(1名) ④教育支援活動(1名)を募集しています
【津野町】地域おこし協力隊4名募集!四国カルスト天狗高原のまちで新しい暮らしをはじめませんか?

ひとことで言うとこんな仕事

地域おこし協力隊として観光推進やまちづくり、教育支援等の活動を通じて地域活性化を目指していただきます。

ミッション

①観光推進活動(1名)
[ 活動内容 ]
・町内観光事業者間の情報連携
・町内観光資源等を組み合わせた商品造成
 及び新たな魅力づくりの支援
・町観光の情報発信、問い合わせ窓口
・その他町が依頼する活動


②星に関する活動(1名)
[ 活動内容 ]
・星ふるヴィレッジTENGUのプラネタリウム、   
 天文台を活用した取り組み
(施設活用企画実施、映像制作、コンテンツ
 造成など)
・津野町の星に関する情報発信
・津野町の地域の星に関する人材育成


③まちづくり推進活動 (1名)
[ 活動内容 ]
・各集落活動センターや地域活性化団体等の
 運営支援
・地域が行うイベント等の運営支援
・津野町の魅力の掘り起こしとSNSを活用した
 情報発信
・その他町が依頼する活動

こちらもご覧ください ⇒ https://kochi-iju.jp/work/recommend/details.html?cid=868


④教育支援業活動(1名)
[ 活動内容 ]
・町内小中学校の学習支援
・放課後活動の推進
・青少年健全育成活動の推進
・町内の小中学校や地域住民と連携した
 コミュニティスクールの形成
・その他地域おこし協力隊が教育分野で
 取り組みたいことで町が必要と認める活動


勤務条件・待遇等

●勤務条件
(1)勤務日数:週4日勤務(週31時間)
※休日出勤及び時間外勤務は振替対応とします
(2)勤務時間:原則8時30分から17時15分(1日7時間45分)

●勤務地
 業務により異なります

●任用形態及び期間
(1)津野町の役場職員(会計年度任用職員)として津野町長が任用します。
(2)期間は任用の日から当該年度の3月31日まで。
(年度単位で更新し、最長で任用日から3年)
(3)隊員としてふさわしくないと判断した場合は、任用期間中であってもその職を解くことができるものとします。

●報酬
 月額 167,440円(期末手当年2回、通勤費補助あり)
   ※その他、時間外手当・退職手当等の支給はありません。

●待遇及び福利厚生等
(1)活動期間中の住居(駐車場付)は町が用意します。ただし光熱水費等は利用者の負担とします。
(2)健康保険・厚生年金・雇用保険に加入します。
(3)年次休暇は労働基準法等関係法令により定めます。
(4)通勤や生活に自家用車等の移動手段が必要不可欠です。自家用車等の持ち込みをお勧めします(冬季は積雪があります)。





津野町って・・・

 津野町は、高知県の中西部に位置する人口およそ5,500人のまちです。
 高知竜馬空港からだと車で約1時間程度かかり、ところによっては標高1,400mにもなるので冬場は雪も降ります。
 日本三大カルストの一つで見渡せば360度星空のパノラマが魅力の四国カルスト天狗高原や日本最後の清流といわれる四万十川の源流点、石積の棚田に代表される美しい農村風景、1000年以上も受け継がれてきた津野山古式神楽などなど自然と歴史と文化に恵まれています。

[ 住む人が感じる津野町はこんなまち ]
●すべての自然と食の“源”、きれいな水があるまち
・四万十川と新荘川の源流点、きれいな川が生活の一部
・きれいな水からつくられる手間暇かけた無農薬野菜やお茶等の豊かな食
●まち全体がひとつの家族、温かいつながりに溢れるまち
・心を開ける関係、明るく穏やかな笑顔、みんなが知り合いとなる深いつながり
・採れたての野菜や豊かな食を近所におすそ分け
●子どもたちみんなが津野町を好き、地元愛が育まれるまち
・豊かな自然に密のない施設、親子ともストレスを感じず思い切り遊べる環境
・近所の大人とも友達の関係、身近な大人との間にある安心できるつながり
・子育て支援の手厚い環境
●豊かな自然や古き良き建物を舞台に若者が挑戦、それを尊重する風土のまち
・良い意味で手つかずの自然や田畑に古き良き建物、若者が利活用できるフィールドが無限大
・若者の新しい挑戦を喜び受け入れ後押しする温かい空気と地元のつながり
●四国を見下ろす異世界が体験できる天狗高原、圧倒的豊かな自然を持つまち
・四国カルストから見る他にはない景観に星空、そして豊かな川がすぐ側に
・静かで広大な自然が育む心のゆとりと豊かさ

 多くの山間地域と同様に、少子高齢化による人口減少は深刻な影を落としつつあり、少しずつ活気もなくなっているのが現状です・・・地域ならではの“モノ”の魅力を発掘・発信しながら、地域の“ヒト”とともにまちを元気にしてくれる方、まちづくりに興味のある方で起業を目指している隊員を募集します。

詳しい募集内容については、津野町ホームページに掲載している募集要項をご覧ください。

https://town.kochi-tsuno.lg.jp/section/post_7934



※この記事は、2023年09月01日時点の情報を掲載しています。

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top