一覧へ戻る
「クロスフィットおおとよストレングス」で、クロスフィットトレーナー、
施設マネージャーとして活躍する地域おこし協力隊を募集します
ひとことで言うとこんな仕事
「クロスフィットおおとよストレングス」でクロスフィットトレーナー、施設マネージャーとして活動する地域おこし協力隊を募集します。
活動を通して、次に掲げる効果を期待しています。
(1)町民の健康増進
(2)観光客向けのスポーツツーリズム事業実施による地域観光活性化
ミッション
(1)クロスフィットトレーナー
•メンバー(高齢者含む)のコーチング
• SNS 投稿・管理(スタッフで共同)
• スポーツジム会員営業活動
• ジムの接客、電話応答・・・など
(2)施設マネージャー
• 接客
• SNS 投稿・管理(スタッフで共同)
• 施設の開け閉め(シフトにより、変動)
• オンラインの予約システム管理(宿泊、BBQテラスなど)
• 上記の顧客対応
• 宿泊、BBQテラスなど設備の管理・・・など
ここがポイント!
1. 実は子育て世代に魅力的な環境を有している
大豊町は、子育て環境や制度が充実しており、特に子育て世帯におすすめです!
保育料や給食費、18歳までの医療費無料などといった制度はもちろん、保育園と小中一貫校が隣接しており、保育園児と小中学生のお兄さんお姉さんとが触れあう機会が多く、子ども同士のコミュニケーションが活発に行える環境が整っています。
2. 田舎と都市部のイイとこ取り!?な暮らしができる
大豊町にはJRや主要国道が通り、高速道路ICがあることから、近隣都市部へのアクセスが非常に優れています。
そのため、豊かな自然環境のなかでゆとりある生活をしながら「ちょっぴりネオンを感じたい!」と思い立ったら、都市部へひとっ走り♪そんな贅沢な暮らしが待っています。
勤務条件・待遇等
【雇用形態】
クロスフィットおおとよストレングスが雇用した上で、大豊町が地域おこし協力隊として委嘱する委嘱型となります。
【募集対象】
応募時点で、次のいずれにも該当する人が対象となります。
1 現在、3大都市圏等の都市地域に在住しており、採用後大豊町に住民登録を移し、居住できる者
2 地域おこし協力隊を通じての地域の活性化に意欲があり、心身ともに健康で、地域住民とともに積極的な活動ができる者
3 普通自動車免許を持っている者
4 任期終了後、大豊町に定住し就業しようとする意思のある者
【募集人数】
2人
【勤務時間】
1 勤務時間シフト制
1)午前10時~午後6時(休憩時間1時間)
2)午前12時~午後8時(休憩時間1時間)
2 休日 週2日制
【給与・賃金等】
クロスフィットトレーナー 月額21万円
施設マネージャー 月額22万円
(参考賞与年額 12 万円、昨年度の売り上げにより変動)※社会保険料を控除します。
【待遇・福利厚生】
① 社会保険等(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入します。
② 活動に要する経費は大豊町が支払います。
③ 隊員の個人負担経費は下記のとおりです。
・引っ越しに必要な経費
・光熱水費
・活動期間中の生活に必要な経費
④ 年次有給休暇はクロスフィットおおとよストレングスの規定によります。
大豊町とは
大豊町は四国山地の中央部、標高200m~1400mの急峻な山々に囲まれ、清流吉野川の上流域に位置しています。日本でも有数の激流ポイントがあり、ラフティングのメッカとしても知られ、山の斜面に広がる棚田には日本の原風景が点在します。
気候は昼夜の寒暖差が大きく、また、夏は涼しく、冬には高知県では珍しく雪化粧が見られます。
また、大豊町は古くから交通の要所でした。現在も町内には高知自動車道大豊ICやJR大杉駅があり、山間部にあっても四国の主要都市へのアクセスが良い町です。
「クロスフィットおおとよストレングス」代表
パチレオ バイオレットさんからのメッセージ!
大豊町は日本で初めて「限界集落」と名付けられた、人口約3000人の四国の真ん中に位置する自然豊かな山の町です。
「限界集落」とは、65歳以上の高齢者が住民の半数以上を超え、生活道路や冠婚葬祭など、共同体としての機能が急速に衰えるとされる町のこと。この山間地に日本で一番景色の良い高性能な器具が揃ったクロスフィットジムを2022年9月にオープンし、町民のだれもが運動のできる場の提供、地域住民の健康づくり、地域コミュニティの活性化など、地域住民に対して価値ある事業・活動環境を提供し、町おこしに挑んでいます。
クロスフィットはアメリカで2000年に設立されたフィットネス団体で、様々な実用的な動作を高い度合いで行うストレングス、コンディショニングプログラムです。クロスフィットのクラスでは、参加者のワークアウト結果がホワイトボードに記録され、競技的要素を取り入れることで参加者間に仲間意識を育て、モティベーション向上に役立てています。クロスフィットプログラムは認証ジムだけではなく、消防署、警察、軍のトレーニングプログラムとしても世界各国で採用されています。
小学生から90代まで、年齢層も幅広い大豊町ジム会員さんの健康促進と観光客向けフィットネスイベントの企画と施設運営を学んでみませんか。
〇クロスフィット おおとよストレングスのHPは
こちら
ご応募・お問い合わせ
詳細については
こちらをご覧ください。
【お問合せ先】
大豊町役場 産業建設課
〒789-0392 高知県長岡郡大豊町津家1626番地
TEL: 0887-72-0450(平日9時~17時)
FAX: 0887-72-0474
Email:
kouryu@town.otoyo.lg.jp