移住者インタビュー

「決め手は一つの出会いから」

一覧へ戻る 「決め手は一つの出会いから」

「自然豊かな場所で暮らしたい!」という奥様の想いを叶えたく移住を決意。宿毛市へ移住された井上さん。

井上 敦史さん

  • 出身地:千葉県
  • 現住所:宿毛市
  • 移住年:2018年4月
  • 職業:農業公社職員

「自然豊かな場所で暮らしたい!」という奥さまの想いを叶えたく移住を決意し、先に生活の基盤を整えるべく千葉の自宅に妻子を残し、単身赴任で宿毛市へ移住。現在、イチゴ栽培をしながら農業担い手の育成に力を注いでいる井上さんにお話を伺いました。

Q1.井上さんと奥さんが高知を選んだ理由と経緯を教えてください。

夫婦ともに東京の企業や企画関係のフリーランスで働いていましたが、都会の生活への違和感や妻の「自然豊かな場所で暮らしていきたい」という想いを叶えたくて移住の検討を始めました。そして、趣味のロードバイクでご縁があった高知を選びました。
まず、高知の生活環境の確認や仕事探しを目的として、宿毛市のお試し住宅に単身で入居しました。妻は今も千葉の自宅で生活を続けているので、いわば二拠点生活のような形になっていますが、先々には妻も高知に移住する予定です。
海・山・川がある高知独特の風土には、強い印象を受けて他にはない魅力を感じました。また、予想以上に便利な環境だったので、直感的に高知で暮らしていくことを決意しました。

Q2.現在、農業公社でお仕事をされるにいたった経緯を教えてください。

最初から農業にこだわっていたわけでなく、会社勤めも選択肢にいれて、地域おこし協力隊か農業が出来れば良いという程度の想いで仕事を探していました。
移住者向けお試し住宅に入居したその日に、知人から宿毛市役所の農業振興担当職員さんを紹介されたのですが、その方から宿毛市の農業の現状や就農支援制度を詳しく説明してもらいました。その話を聞いているうちに心は就農に一気に傾きました。
今までに農業研修だけでなくいろいろな場面でお世話になっていますし、今、振り返ってもその職員さんとの出会いは大きかったです。

宿毛市には、「さがほのか」という品種のイチゴを「だるまイチゴ」という産地ブランドとして出荷している生産組合があります。現在も移住者などを誘致し、生産者を増やす取り組みをしています。

私も先ほどの職員さんのアドバイスや指導のおかげで「農業次世代人材投資事業(準備型)」という制度を利用して、イチゴ生産組合の農家さんで農業研修を始めることができました。イチゴ農家を目指して農業研修を始めたのですが、研修が2年を迎えた頃に宿毛市農業公社「スタートアグリカルチャーすくも」が設立されることになり、周囲の皆さんから公社職員を勧められたのが農業公社への就職のきっかけです。

また、商社時代に物流の販路開拓や企画営業を担当していましたし、コンサルタント時代には経営アドバイスなどの経験があったため、そのキャリアを農業で活かせるという点に魅力と可能性を感じたのも大きな理由の一つです。現在は農業公社でイチゴ栽培をしながら農業担い手の育成をしています。

今後は新しい技術を試験し、地域農家さんへ技術を提供しながら、農業従事者を増やしたり、今まで宿毛市に無かったような農業事業や6次産業にも挑戦していきたいと考えています。

Q3.休日の過ごし方

休みの日でも、イチゴ苗の状態が気になり、苗床へ行ったりしていますが、その他の時間は現在関わっている地域おこし活動などをしていることが多いです。以前は実業団選手だったこともあり、ロードバイクに乗ることが趣味なので、休日はサイクリングをしています。

Q4.地域イベントを企画しての地域おこしをしているそうですが、どんなことをされているのですか?

今、宿毛市には地域おこし協力隊などのIターンやUターンなどで魅力的な人材が続々集まってきていると感じています。宿毛市で知り合った友人達と一緒に、宿毛を元気にすることを目的にして、いろいろな活動を行っています。一つは、宿毛市内の方に限らず多くの方々の協力を得ながら、ロードバイクに関連したスポーツイベントを企画中です。
その他には宿毛市にUターンして来た友人と共に、古民家再生プロジェクトとして、宿毛市の築120年ほどの古民家をリノベーションしています。

将来的には、その古民家で、宿泊や食事が出来たり、アートを見たり、シェアオフィスや教育施設などの複合施設に出来れば良いなぁという構想を持っています。

Q5.地域とのコミュニケーションはいかがですか?

宿毛に移住した当時は、イチゴ農家になる研修が忙しく、休みは殆ど無く、地域のイベントにも全く参加できませんでした。最初は地域の方とコミュニケーションが取れていない部類だったと思います。

その後、インスタグラムなどのSNSを活用し、地域の情報収集や自身の情報発信をしているうちに、宿毛市の知人も増えてきてきました。地域イベントの企画などでさらに人の輪が広がり、知らない人から街中で声をかけてもらったこともありました。それからはご近所の方が野菜を自宅玄関に置いてくれたりして、すごく嬉しかったです。

Q6.これから移住を考えている方に一言お願いします。

私の場合はなによりも「ここに住みたい」という強い気持ちが大きかったです。 あとは行動に移すことです!!

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top