仕事を探す

募集終了日:2024-06-20 求人番号:10287

【移住コンシェルジュ】大阪窓口採用◆高知県の魅力を県外に向けて発信し、市町村や民間団体とも連携しながら、高知県へのUIターン希望者をサポートする仕事です

高知求人ネット

一般社団法人 高知県UIターンサポートセンター

  • 契約・嘱託社員
  • その他
  • 大阪市

年収 303 万円 ~ 372 万円

・主に当センターの大阪窓口に勤務し、高知県へのUIターンや高知暮らしに関心を持たれている方等を対象に相談対応(大学生を含む)を行います。
・相談者に対しては、対面、オンライン、電話、メール等でコミュニケーションをとりながら、相談者の潜在ニーズも踏まえて、仕事や空き家などの情報提供を行うほか、相談者の理想とする移住プランを提案するなど、様々なサポートを行います。
・当センターは無料職業紹介事業所として、相談者の就職あっせんを行うほか、相談者のキャリアに関することや職務経歴書の作成への助言等も行います。
・月1、2回程度、当センター及び他団体が主催する相談会に参加し、ブースでの相談対応やセミナーの進行、同席する高知県内市町村への支援等を行います。
・その他事務処理として、グループウェアや顧客管理システム等の活用や、PowerPointによるセミナー資料、Excelによる集計作業、Wordによる企画書の作成、ホームページ上のコンテンツの管理、電話対応、来客対応、他県イベントの情報収集等の付随業務があります。


勤務場所、勤務時間
平時の勤務場所は①のとおりです。また、他のスタッフと交代で②③の土曜、日曜を含むイベント対応があり、平日と振替休となります。
時間外勤務の目安は月平均10時間未満です。業務上の必要性により、勤務時間の変更や出張を命ずる場合があります。なお、高知市または東京都千代田区の当センター窓口への転勤やイベント企画業務などへの配置転換を命ずる場合があります。

①大阪窓口
大阪府大阪市中央区本町2丁目6番8号
センバセントラルビル1階 高知県大阪事務所内
  月曜~金曜 8:30~17:15 (うち休憩時間60分)

②出張個別相談会
大阪市中央区本町橋2−31 シティプラザ 1F 
基本的に毎月第4土曜・日曜に開設。
予約状況等により実施しない場合があります。

③その他、土曜又は日曜に開催するイベント
大阪市内で例年6月と12月に各1日開催する大規模な高知県移住フェア及び就職フェアのほか、令和6年7月31日にオープンするJR大阪駅直結の新商業施設「KITTE大阪」内の高知県アンテナショップなどで不定期に開催されるイベントに必要に応じて参加します。

◆採用年月日:令和6年8月1日から令和6年10月1日の間を予定(ただし、採用者の事情を考慮して採用日を前後することがあります)

◆契約期間:令和7年3月31日まで
その後は、本人の業務成績及び勤務態度等によって、1年毎に契約更新(原則として採用日から3年間。最大5年間。)となります。
なお、理由の如何を問わず、5年を超える更新は行いません。
また、業務成績及び勤務態度が特に優秀な職員は、当センター就業規則の定めるところにより正職員へ登用することがあります。

◆応募書類受付期間:令和6年5月22日(水)~令和6年6月20日(木)17:15必着
※持参の場合は平日勤務時間内(8:30~17:15)のみ受付けます。

◆応募書類提出先:
〒780-0870 高知市本町4丁目1-32 こうち勤労センター5階
一般社団法人高知県UIターンサポートセンター 職員採用係
 ※持参又は郵送(書留郵便)で、封筒の表に「採用試験」と朱書きで記入してください。

◆専用の申込書がありますので、以下HPより募集要項等を確認してください。
https://www.iju-jinzai.kochi.jp/?p=1760

高知求人ネット 【移住コンシェルジュ】大阪窓口採用◆高知県の魅力を県外に向けて発信し、市町村や民間団体とも連携しながら、高知県へのUIターン希望者をサポートする仕事です 気になる

募集内容

募集背景  当センターは、県外からの移住促進と各産業分野の担い手の確保を図る取組を通じて、地域の活力の維持や発展に寄与することを目的に、高知県、市町村、関係団体の合計43団体を社員として、平成29年7月28日に設立した法人で、高知県内の各地域が求める人材とUターン・Iターン希望者とのマッチングを図る取組を行っています。
 具体的な活動としては、東京・大阪・高知の相談窓口に訪れた方々に対して、その方の希望にあった仕事や暮らしの提案を行うほか、高知県内全34市町村や関係機関と連携してwebサイトを活用した情報発信や、都市部での相談会の開催等により、高知県へのU・Iターン者を増やす取組を行っています。
 また、市町村や事業者などの主体的な人材確保の取組を伴走支援し、高知県全体の人材確保に関する課題解決に取り組んでいます。
人口減少が続く中で、令和9年度に3,000人以上のU・Iターン者を確保するという高い目標を掲げ、公共の利益、地域振興に大きく貢献する業務を行っています。
 当センターでは、相談者一人ひとりに向き合って、相談者の「より良い移住後の暮らし」を実現するための業務に、使命感を持って積極的に取り組んでいただける方を求めています。
仕事内容 ・主に当センターの大阪窓口に勤務し、高知県へのUIターンや高知暮らしに関心を持たれている方等を対象に相談対応(大学生を含む)を行います。
・相談者に対しては、対面、オンライン、電話、メール等でコミュニケーションをとりながら、相談者の潜在ニーズも踏まえて、仕事や空き家などの情報提供を行うほか、相談者の理想とする移住プランを提案するなど、様々なサポートを行います。
・当センターは無料職業紹介事業所として、相談者の就職あっせんを行うほか、相談者のキャリアに関することや職務経歴書の作成への助言等も行います。
・月1、2回程度、当センター及び他団体が主催する相談会に参加し、ブースでの相談対応やセミナーの進行、同席する高知県内市町村への支援等を行います。
・その他事務処理として、グループウェアや顧客管理システム等の活用や、PowerPointによるセミナー資料、Excelによる集計作業、Wordによる企画書の作成、ホームページ上のコンテンツの管理、電話対応、来客対応、他県イベントの情報収集等の付随業務があります。


勤務場所、勤務時間
平時の勤務場所は①のとおりです。また、他のスタッフと交代で②③の土曜、日曜を含むイベント対応があり、平日と振替休となります。
時間外勤務の目安は月平均10時間未満です。業務上の必要性により、勤務時間の変更や出張を命ずる場合があります。なお、高知市または東京都千代田区の当センター窓口への転勤やイベント企画業務などへの配置転換を命ずる場合があります。

①大阪窓口
大阪府大阪市中央区本町2丁目6番8号
センバセントラルビル1階 高知県大阪事務所内
  月曜~金曜 8:30~17:15 (うち休憩時間60分)

②出張個別相談会
大阪市中央区本町橋2−31 シティプラザ 1F 
基本的に毎月第4土曜・日曜に開設。
予約状況等により実施しない場合があります。

③その他、土曜又は日曜に開催するイベント
大阪市内で例年6月と12月に各1日開催する大規模な高知県移住フェア及び就職フェアのほか、令和6年7月31日にオープンするJR大阪駅直結の新商業施設「KITTE大阪」内の高知県アンテナショップなどで不定期に開催されるイベントに必要に応じて参加します。

◆採用年月日:令和6年8月1日から令和6年10月1日の間を予定(ただし、採用者の事情を考慮して採用日を前後することがあります)

◆契約期間:令和7年3月31日まで
その後は、本人の業務成績及び勤務態度等によって、1年毎に契約更新(原則として採用日から3年間。最大5年間。)となります。
なお、理由の如何を問わず、5年を超える更新は行いません。
また、業務成績及び勤務態度が特に優秀な職員は、当センター就業規則の定めるところにより正職員へ登用することがあります。

◆応募書類受付期間:令和6年5月22日(水)~令和6年6月20日(木)17:15必着
※持参の場合は平日勤務時間内(8:30~17:15)のみ受付けます。

◆応募書類提出先:
〒780-0870 高知市本町4丁目1-32 こうち勤労センター5階
一般社団法人高知県UIターンサポートセンター 職員採用係
 ※持参又は郵送(書留郵便)で、封筒の表に「採用試験」と朱書きで記入してください。

◆専用の申込書がありますので、以下HPより募集要項等を確認してください。
https://www.iju-jinzai.kochi.jp/?p=1760
求める人物像 高知県の公共の利益に資するために、積極的に業務に取り組むことができる方。また、相談者や関係者(市町村や企業・団体等)と信頼関係を築き、円滑なコミュニケーションをとることができる方。
募集職種 移住就職相談担当
ポジション スタッフ(移住コンシェルジュ)
雇用形態 契約・嘱託社員
経験 不問
【あれば尚可】相談業務の経験、経験は問わないがコミュニケーションを取って相互理解を深め、相手の意図や要望を上手に引き出し自らが考えて提案を行う能力。
学歴 高等学校卒業以上(同等以上の学力がある者を含む)。
年齢制限 不問
必要スキル パソコン(Excel、Word、PowerPoint等)、インターネット(電子メール、検索等)を活用した業務が可能であること。
資格 特になし。
求人の特徴・こだわり条件
  • 年齢不問
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験者応募可
  • 土日休み
  • 年間休日100日以上
  • 社宅・家賃補助あり
  • 退職金制度あり
※2024年05月22日 18:00時点の情報を掲載しています。
詳細はこちら

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top