イベントスケジュール

8/29(金)〜8/31(日) 大月町おためし地域おこし協力隊ツアー参加者募集!

一覧へ戻る
大月町の魅力や人に触れ合える3日間!エメラルドグリーンに輝く海の町に来てみませんか?
8/29(金)〜8/31(日) 大月町おためし地域おこし協力隊ツアー参加者募集!
高知県西南端の大月町は、透明度抜群の海を誇る「柏島」や、壮大な景観の「大堂海岸」など、自然美が魅力の観光地です。新鮮な海の幸や特産品も豊富で、ダイビングやハイキングなどのアクティビティも充実しています。

今回は、そんな大月町の暮らしや地域おこし協力隊の仕事に興味がある方向けに「おためし地域おこし協力隊ツアー」を開催します!

「海辺の町に移住したいけど、まずは短い期間で滞在してみたい」
「現役の地域おこし協力隊や地域の方と交流して、暮らしや協力隊の雰囲気を感じてみたい」

そんな方は、是非この機会をご活用ください!
2泊3日で大月町の暮らしと地域おこし協力隊を気軽におためししてみませんか?

<ここがポイント>
● 参加費無料!
● 2泊3日で気軽に参加できる!
● 大月町の暮らしと協力隊を同時に体験できる!
● 現役隊員や地域の方と交流できる!
● 観光などの楽しいプログラムも用意!
● チャレンジショップなどの見学も可能!

開催概要

● 開催日時:8/29(金)〜8/31(日) の2泊3日
● 開催場所:高知県大月町内
● 定員:4名
● 対象:大月町への移住や地域おこし協力隊の応募を検討している方
● 参加費・宿泊費:無料 ※大月町までの往復交通費、滞在中の食費(全体を通して●●円程度)は個人負担となります。
● 宿泊先:柏島ヴィレッジ(協力隊OBが運営する大月町柏島の宿泊施設兼レストラン)

※募集期間:8/15(金)まで 
※事前に事務局とオンライン面談のうえ参加者を決定します。また、期⽇前に締め切る場合がございます。
※集合場所等については、参加が確定した方に別途メールでご連絡いたします。

<ツアー参加までの流れ>
1.ページ右上の「申し込む」ボタンをクリック後、フォームへ必要事項を入力してください
2.事務局による個別面談(オンライン)の結果、参加が決定します。
  ※面談後、⼀週間を⽬安にメールで結果をご連絡します。
3.参加に向けて、大月町担当者や事務局と連絡を取り合います。
4.おためし地域おこし協力隊ツアーに参加

ツアースケジュール

1日目:8/29(金)
15:00〜 オリエンテーション
     …大月町役場にて実施/大月町紹介・行程紹介・職員や現役隊員紹介など
16:00〜 柏島へ移動
16:30〜 柏島散策(竜ヶ浜キャンプ場、柏島白浜、展望台など)
18:00〜 歓迎会(柏島ヴィレッジにて開催)
2日目:8/30(土)
9:30〜 柏島ヴィレッジ→COSA(大月町文化教育交流拠点)へ移動
10:00〜 COSA見学
11:30〜 COSA→道の駅大月(ふれあいパーク大月)へ移動
11:45〜 道の駅大月で買い物・昼食→チャレンジショップ見学
13:30〜 空き家やお試し滞在住宅の見学(移動時間込み)
15:00〜 地域の仕事紹介(観光協会の協力隊、その他地域の仕事紹介)
17:00〜 移住者との交流会(味処・仕出し「入船」)
3日目:8/31(日)
9:00〜 宿泊先「柏島ヴィレッジ」→大月町役場へ移動
10:00〜 現役隊員&OBOG交流会
11:30〜 意見交換・ツアーの振り返り
12:00〜 昼食→解散
※スケジュールは変更となる可能性があります。

ツアーコーディネーターの紹介

田中 義之さん
岩手県出身。2017年9月に埼玉県からIターン。大月町の地域おこし協力隊としてシティプロモーションのミッションに取り組む。協力隊を卒業した現在は、大月町の自宅兼オフィスで、デジタル関連事業を主としたフリーランスとして活動中。

受付中

申し込む

開催日時

2025年8月29日(金)〜2025年8月31日(日)

会場

高知県大月町

参加費

無料
※大月町までの往復交通費、滞在中の食費は参加者負担となります。

主催者

大月町まちづくり推進課

<運営事務局>
株式会社Time Link Creation
TEL:遠藤(070-9104-7715)/ 堀川(070-9121-7408)
MAIL: kyoryokutai.machiyuki@gmail.com

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top