<こんな方にぜひ来て欲しい>
・北川村の目指す地域脱炭素のビジョンの実現に関心があり、それに挑戦したい方を募集します。
・電源開発株式会社(J-POWER)から北川村振興公社に出向している知見・経験豊富な技術者のもとで任務にあたっていただきます。そのため、高度な技術・判断力を身に着けることができ、また経歴等によっては資格取得に必要な経験年数を積むことができます。
・将来的には培った経験・ノウハウを村内外にも展開し、広く地域の脱炭素化に貢献してくださることを期待しています。
<応募時にあれば活かせるスキル・資格・経験>
▷第3種電気主任技術者などの電気関連資格
▷1級土木施工管理技士などの土木関連資格
▷電力に関する業務経験や知識
▷土木の実務経験(設計、施工)、土木工学の学歴
<勤務条件・待遇等>
■勤務地:北川村及び一般社団法人北川村振興公社
■勤務時間:フルタイム(週5日、土日祝休み)、8:30~17:15(休憩60分)
※ただし、現場の状況及び業務内容によって時間外勤務あり
■雇用形態:一般社団法人北川村振興公社の契約職員として雇用。
■雇用期間:地域おこし協力隊の委嘱の日から当該年度末まで。なお、活動に取り組む姿勢、成果等を勘案して再度の委嘱を行うことができ、通算される任期は最長3年間。
■賃金:月額300,000円(時間外手当、期末手当等あり)
※総務省「地域おこし協力隊推進要綱」(平成21年総行応第38号)の高度専門人材に該当する場合。
該当しない場合は月額230,000円。該否については、選考の中で総合的に判断します。
※高度専門人材の例
・第3種電気主任技術者などの電気関連資格を有する。
・1級土木施工管理技士などの土木関連資格を有する
・電力に関する業務に5年以上従事したことがある。
・水力発電所建設工事に係る業務に5年以上従事したことがある。
・その他村が認める専門的な資格、スキル、実績を有している。
■待遇、福利厚生等
(1)健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険等の社会保険に加入します。
(2)活動期間中の住居に係る住宅費補助あり。
(3)活動に伴う研修の受講や資格取得に係る費用補助あり。
(4)業務に関連する資格手当あり。
(5)業務に必要な備品等は貸与します。
(6)業務に支障が無ければ、兼業を認めます。
<応募手続き>
応募手続きについては、下記ページをご覧ください。
https://www.kitagawamura.jp/life/dtl.php?hdnKey=1884