イベントスケジュール

【東京・12/13】オーガニックビレッジで農ある暮らし in 東京

一覧へ戻る
~馬路村で、人と自然が寄り添う暮らし~
【東京・12/13】オーガニックビレッジで農ある暮らし in 東京

人にも自然にもやさしい、オーガニックビレッジをご存じですか?

今年5月、オンラインで好評をいただいた「オーガニックビレッジで農ある暮らし」を今回は東京で開催します!

「ごっくん馬路村」や「ぽん酢しょうゆ」で知られる馬路村は、清流安田川沿いのくねくね道を上がっていった先にある山あいの村です。この村の名産品でもあるゆず加工品の原料になるゆずは、村内の農家が有機に準じた栽培を行っています。消費者の安心安全を守りながら自然にも配慮していることから、令和6年4月「オーガニックビレッジ(※)」を宣言しました。

人にも自然にもやさしい馬路村の"農ある暮らし"を、ちょっぴりのぞいてみませんか?
農業だけでなく、移住支援にも積極的に取り組む馬路村のしごと・くらしを旬のゆずの香りも体感できる相談会です。

※オーガニックビレッジとは?
オーガニックビレッジとは、有機農業の生産から消費までを地域全体で一貫して取り組む市町村のことです。農業者だけでなく、事業者や地域住民も巻き込み、有機農業を推進するための先進的なモデル地区を創出する取り組みです。
馬路村自慢の有機栽培ゆず
馬路村自慢の有機栽培ゆず
全国にたくさんのファンがいる村の名産品
全国にたくさんのファンがいる村の名産品

当日のゲスト紹介

◆長野 桃太(ながの ももた)さん
馬路村農協 組合長
高知県高知市出身。大学卒業後、馬路村農協へ就職と同時に馬路村へ県内移住。
同農協の販売課長を歴任し、馬路村農協組合長に就任した。
村のこと、柚子のこと、暮らしのことを語れる若手リーダーに、移住のあれこれを聞いてみよう。
馬路村農協ホームページ

◆岡本 幸将(おかもと ゆきまさ)さん
馬路村移住サポート代表/行政書士
兵庫県神戸市出身。
明石市役所勤務時に馬路村との縁が生まれ、移住。
現在は行政書士として活動するかたわら、馬路村の移住相談や移住者交流、移住イベントへの出展などに取り組んでいる。
子どもの頃から音楽好きで、現在も演奏活動を続けている。
【Instagram】うまじむら移住サポート Uコネクト

◆片町二未也(かたまち ふみや)さん
馬路村役場職員
高知県馬路村出身。生まれ育った村の役場職員として日々地域振興や移住促進業務に邁進中!移住後の補助制度や村の取組について村出身者ならではの視点で、村のアレコレにお答えします。お子様と移住を検討中の方は、気になる子ども視点でのお話も聞けるかも。
馬路村移住・定住応援サイト「堂々たる田舎

◆山﨑 絵美(やまさき えみ)さん
馬路村役場 移住相談員
岡山県倉敷市出身。高校卒業後、岡山市の結婚式場に勤務。その後、馬路村出身者と結婚し、家族で馬路村へ移住。
4人の子どもを育てながら、9年前から移住相談員として馬路村役場で勤務。
村のInstagramで情報発信も担当!フォローよろしくお願いします!村での暮らしや子育て情報ならお任せ!移住者さんと村民とのつなぎ役として日々奮闘中!
【公式Instagram】高知県馬路村 堂々たる田舎

申し込む

こんな人におすすめ!

・オーガニックな暮らしに興味がある

・山や川のアクティビティを楽しみたい

・有機農業に興味がある

・地域おこし協力隊に関心がある

・自然の中でのびのび子育てがしたい

・先輩移住者の話を聞いてみたい

ワーキングホリデーも受け入れ中!
ワーキングホリデーも受け入れ中!

開催概要

【日 時】2025年12月13日(土)15:00~16:30
【場 所】グッドルーム有楽町ラウンジ
     (〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 6F)
【参加費】無料

<プログラム>
①15:00~15:15 クロストークセミナー
・馬路村ってどんなとこ?先輩移住者おかもとさんによる地域紹介
・企業就職、地域おこし協力隊、起業、住まいや移住支援など移住に関する情報紹介

②15:15~16:15 ゆず絞りワークショップ&交流タイム
「ゆず」の村の風物詩を東京でちょこっと体感!ということで、馬路村の柚子栽培の特徴、体験メニューをご紹介します。
また当日は、相談員の得意なテーマごとに相談ブースをご用意します。聞きたいことに近いところでお気軽にご相談ください♪

◎私らに任せちょき!当日の相談ブースはこちら(↓)
テーマ1:ゆずのこと・農業・オーガニックは任せて!
テーマ2:先輩移住者の心得・起業支援は任せて!
テーマ3:村出身者のススメ・村の支援制度は任せて!
テーマ4:移住相談員歴9年・村の子育てなら任せて!

③16:15~16:30 お土産争奪じゃんけん大会
馬路村農業協同協賛「ゆず製品」争奪じゃんけん大会で、ご自宅でも馬路村をご体感ください。

<参加特典>
【1】2026年2月14日(土)・15日(日)開催!馬路村現地訪問ツアーの送迎をプレゼント
12/13「オーガニックビレッジで農ある暮らし」、12/14「高知暮らしフェア(東京会場)」の両方に参加をいただいた方で希望者に、高知龍馬空港もしくはJR高知駅から馬路村への送迎をプレゼントします。詳しくは会場で♪

【2】交通費支援対象イベント
本イベント参加後、高知県への就職・転職を目的にしたご訪問に際し、移動・宿泊に要した経費の一部を助成します。
※支給対象等についてはこちら

<参加方法>
下記の「申し込む」ボタンからお申込みください。
申し込む

馬路村移住・定住応援サイト「堂々たる田舎
馬路村のインスタマガジン「UMAJI JOURNAL

【お問い合わせ先】
(一社)高知県UIターンサポートセンター
TEL: 088-823-9336

当日は秋の風物詩ゆず絞りも披露します!
当日は秋の風物詩ゆず絞りも披露します!

受付中

申し込む

開催日時

2025年12月13日(土)15:00~16:30

会場

グッドルーム有楽町ラウンジ

(〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 6F)

参加費

無料

主催者

馬路村、(一社)高知県UIターンサポートセンター

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top