市町村紹介
ひだかむら山と川に囲まれた自然豊かな村ながらも、高知市に近くて便利です。子育て支援も充実!
高知市から:16.5km、車で約37分
高知県のほぼ中央に位置し、村の北部を仁淀川が流れ、丘陵の連なりの中を国道とJR線が平行して走る日高村は、農業を主な産業としています。特産品としては、朝夕の寒暖差のある気候を活かした、高糖度トマトのブランド「シュガートマト」の生産が盛んに行われており、その他にも、中四国最大級の霧山茶園のお茶、お米、ショウガ、文旦などがあります。
観光面では、奇跡の清流 仁淀川(仁淀ブルー)を遊覧する”屋形船仁淀川”があり、その他、村の特産品を販売する村の駅ひだか・ゴルフ場・忍者伝説が残る猿田石灰洞、国宝の刀をまつる小村神社・様々なイベント(コンサート)で利用される日高酒蔵ホールなどがあります。
また、四季折々の花々と水辺の生き物が楽しめる「日下川調整池」があり、スポーツをはじめ、文化・レクリエーション等、地域住民のコミュニティ活動の場として親しまれている「日高村総合運動公園」があります。
治水対策にも力を入れており、2023年1月より「日高村水害に強いまちづくり条例」を施行。2023年6月より「新日下川放水路」の運用を開始しました。
人口 | 4,628人(令和6年1月末現在) |
---|---|
面積 | 44.85km2 |
教育環境 | 保育園・幼稚園:2 小学校:3 中学校:2 高等学校:0 大学・各種専門学校:0 (令和5年現在) |
医療環境 | 診療所:1 一般病院:0 (うち救急病院:0) 小児科:1 産科:0 歯科:1 眼科:0 耳鼻科:0 (令和5年現在) |
情報通信環境 | 光(全域) |
◆農業
■青年就農給付金 経営開始型
新規就農される方に経営が安定するまで最長5年間 年150万円支給(給付用件あり)
●お問い合わせ先:
≪産業環境課≫ TEL:0889-24-4647
閉じる
■日高村光輝く子育て応援金
日高村内に住居を新築または購入した方で、義務教育終了までの子どもを養育している期間の5年間、
固定資産税相当額を交付します。
○対象者:以下の要件をすべて満たす方
(1)居住開始日から引き続き10年以上日高村に住み続ける意志のある方
(2)家屋が交付期間の対象であり、その家に住んでいること
(3)住宅の名義が本人であること(夫婦共有名義も可)
(4)増築や立て替えでないこと
○応援金の金額と交付期間:
家屋に対する固定資産税相当額を5年間交付します。
●お問い合わせ先:
《企画課》 TEL:0889-24-5126
----------------------------------------
■不妊治療費等助成事業
詳しくは日高村役場子ども家庭課へお問い合わせください
●お問い合わせ先:
《子ども家庭課》 TEL:0889-24-5140
----------------------------------------
■乳幼児医療費助成
0歳児から18歳の子どもが、入退院にかかる医療費で健康保険が適用となる分の自己負担額を助成します。
○対象年齢:産まれてから18歳まで(3月31日まで)
■ひとり親家庭医療費助成
受診された医療機関の窓口にひとり親家庭医療費受給資格証と健康保険証を提示することで、
老人保健医療と同じ一部負担金で医療を受けられます。
○対象者:以下の要件に該当する方
(1)18歳未満の児童を扶養しているひとり親家庭の母又は父と児童
(母又は父、又は養育者の所得税が非課税の場合に限る。)
(2)18歳未満の父母のいない児童を養育している配偶者のいない女子、
または65歳以上の配偶者のいない祖父
(母又は父、又は養育者の所得税が非課税の場合に限る。)
(3)18歳未満の父母のいない児童
■保育料無料
住民票が日高村にある園児の保育料が無料
■児童クラブ、放課後子ども教室
児童クラブ:2(日下、加茂)
放課後子ども教室:2(日下、能津)
下分ふれあいプラザの子供学習教室(下分)
閉じる
■日高村結婚新生活支援事業
新規に婚姻する世帯の新生活にかかる費用に対して支援を行う事業として、「日高村結婚新生活支援事業」を実施します。
○対象者:以下の条件をすべて満たす世帯
(1)夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下である。
(2)婚姻届を提出し受理され、村に居住する者。
補助金上限30万(夫婦ともに29歳以下かつ近距離加算有りで最大90万円)
<対象経費>
・住居取得にかかる住居費
・引越しにかかる経費
※対象経費の詳細及び対象となる婚姻日等、詳しくはお問い合わせください。
●お問い合わせ先:
《企画課》 TEL:0889-24-5126
----------------------------------------
■スマイルひだか住宅建築促進補助金
村内に住宅を新築する場合、村管理の水道本管から敷地内量水器までにかかる工事費の一部を助成します。
○対象者:以下の要件をすべて満たす方
(1)新設する給水装置の外線管路延長が10以上であること。
(2)工事施工業者は、村内の日高村指定給水装置工事事業者であること。
(3)新設する給水装置の外線口径は、村において決定し、完成後における無償共有使用を認めること。
○補助金の金額:給水装置の外線工事にかかる費用に対し、新設管路100mを限度に標準工事費より算出した工事費の1/2相当額。
●お問い合わせ先:
《建設課》 TEL:0889-24-5114
----------------------------------------
■浄化槽設置整備事業補助
合併浄化槽の新設に対する補助を行っています。
閉じる
■日高村役場 企画課
村役場所在地:高知県高岡郡日高村本郷61-1
TEL:0889-24-5126(担当:矢野)
高知暮らしをお考えのみなさまのご相談を承ります!
移住までの経緯や高知での生活の様子、地元の方に思いなどを聞きました。
企業就職以外の『高知ならではの多様な働き方』をご提案します。
高知県へのUIターンに関するイベントや移住者向け交流会の情報を掲載しています。
イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!