多様な働き方

高知が誇るブランドみかん「山北みかん」のみらいをつくる、協力隊員募集!

一覧へ戻る
香南市の地域おこし協力隊になり、みかん農家として独立を目指してみませんか?
高知が誇るブランドみかん「山北みかん」のみらいをつくる、協力隊員募集!

ひとことで言うとこんな仕事

ミッションは「農業担い手候補生(みかん) 」として独立
地域おこし協力隊としてみかん農家として独立することを目標に、みかんの栽培から出荷までの農作業、みかんの普及・PR・イベント開催などを行っていただくお仕事です。

募集の背景

香南市は高知県屈指のみかんどころとして知られています。その歴史は古く、1855年に当時の山北村の農家が温州ミカンの苗木を取り寄せたのが始まりです。160年以上前から続く美味しさで今も多くの方々から愛されており、「山北みかん」として親しまれています。
そんな「山北みかん」ですが、農家の減少という深刻な問題を抱えています。2010年に230軒あったみかん農家数は、2020年には157軒。直近10年間で約70軒も減少しています(農林業センサス)。 歴史ある山北みかんを守り続けるためには、担い手を増やし、育成する必要があります。そこで、みかん農家として独立することを目標に活動していただける方を地域おこし協力隊として募集しています。

山北みかんの特徴

甘さと酸味のバランスが絶妙で、ジューシーな果肉にはコクがあります。皮も薄皮も柔らかくとろけるような食味が特徴です。黒潮運ぶ温暖な潮風と全国一といわれる日照時間の長さが、山北みかんの味を作るといわれています。
3月には日光を最大限確保できるように剪定作業、5月には白い花が満開、8月・9月には摘果作業で不要な実を取り除き、果実の等級を揃えていきます。
9月中旬頃から収穫するのは、爽やかな酸味が特徴の早どれ品種。11月頃から収穫するのは、濃厚な甘さが特徴の品種です。

受け入れ団体:株式会社山北みらいの紹介

地域おこし協力隊として香南市の職員としての採用になりますが、実際の活動は、主に「株式会社山北みらい」のもとで行っていただきます。
※業務内容によっては役場内で行うこともあります。

株式会社山北みらいは、2019年に高知県物部川流域の観光まちづくり会社「ものべみらい」と香南市香我美町山北地区の農家さんが共同で立ち上げた会社です。
“地域就農“というコンセプトを掲げ、新規就農者を地域ぐるみで育てる活動を行っています。実は、農家を継業するのはその子や孫が多く、血縁関係者でないと新規就農は難しいという実態がありました。そこで、担い手不足を個々の家々の問題から、地域全体で解決すべき課題として捉え、地域としてみかん研修生の受け入れを行うようになったという経緯があります。
株式会社山北みらいでは、圃場を集め、管理し、そこで研修生が独立に向けた経験を積むことができるような取り組みを行っています。実際に、この取り組みを始めてから、香南市に移住した方が独立就農したというモデルケースもできています。その他、みかんを加工し、「山北みかんバター」や「山北みかんジュース」といった自社商品として販売するなど、6次産業化にも取り組んでいます。
株式会社山北みらいのHP:https://yamakita-mirai.jp/
自社商品のECサイト:https://www.yamakita-mirai-to.com/

具体的な仕事内容

任期中は、みかん研修生として「株式会社山北みらい」のもとで活動していただきます。

・みかんの植栽から出荷までの農作業
山北みらいが管理する圃場で実作業を行っていただきながら、みかん栽培について学んでいただきます。
鈴なりのみかん
かご入りみかん

・みかんの普及・PRに関すること
香南市の地域おこし協力隊と移住相談員が運営しているInstagramにて、協力隊の活動内容やみかんを使用したイベントなどの情報発信を行っていただきます。
Instagram:https://www.instagram.com/konan_city_kyouryokutai/

・みかんを使用したイベント開催に関すること
毎年、みかんを使った雑貨や飲食店が約80店舗集合する「こもれびマルシェ」というイベントを香南市で開催しています。また、県外で山北みかんのイベントを行うこともあります。これらのイベントに出展する際にサポートを行っていただきます。その他、新しいイベントを企画することも可能です。
東京で開催したイベントの様子
東京で開催したイベントの様子


・その他農業振興に関すること
協力隊OBには、任期後にみかん農家として独立している方がいます。また、みかんに限らず、香南市には別の作物を育てている農家さんがたくさんいますので、その方々のお手伝いをしていただくことも想定されます。

任期後の道

山北みかん農家として独立を目指していただきます。

ここがポイント

・みかんの収穫から出荷までの一連の流れを学ぶことができる!
みかんは木が育ち、実がつくまで3〜5年ほどかかります。地域おこし協力隊制度を活用することで、安定した収入を得ながら、受け入れ農家さんのもとで定植時の作業から既に育っている木のお世話、みかんの収穫から出荷までの一連の流れを学ぶことができます。

・3年間で出会いがたくさんある!
地域おこし協力隊の任期中に、みかん農家さんはもちろん、それ以外の作物を育てているいろいろな農家さんとの出会いがあります。実際に、現在活動中でもうすぐ卒業を控えている現役隊員は、任期中に金柑農家さんとの出会いがあり、みかんと金柑の兼業農家としての独立を目指しています。地元の農家さんが技術を伝授してくれたり、農機や畑を貸してくれたりと積極的にサポートしてくれる雰囲気があります。

・空港まで8分!ほどよい利便性と豊かな自然を兼ね備えたまち!
香南市は高知県のほぼ中央に位置し、高知龍馬空港まで車で約8分と県外へのアクセスもしやすく、ほどよく便利で移住初心者には大変住みやすい地域です。

こんな方にオススメ

・みかんが好きな方
・農業を始めたいけど、いきなり一人で始めるのが不安な方
・田舎が好きだけど利便性も重視する方

住居情報

地域おこし協力隊として着任することが確定した後は、職員が物件探しをサポートします。
また、任期中は家賃補助(上限28,000円)があります。
※地域おこし協力隊専用の住居が用意されている訳ではありません。市内のアパートや市営住宅などを随時ご紹介させていただきます。
※住居敷金・水道及び光熱費等は利用者の負担となります。

事前説明

募集に関しての詳細や応募手続きに関してはこちらをご覧ください。

事前に、募集やミッションについての説明を希望される方は、個別に担当者や関係者の話を聞くことができます。着任後のミスマッチがないように、まずは気軽なオンライン面談をおすすめします。

<お問い合わせ先>
香南市 農林水産課 農林係
〒781-5292高知県香南市野市町西野2706番地
TEL:0887-50-3015
FAX:0887-50-3017 
E-Mail:nourin@city.kochi-konan.lg.jp

香南市ってこんなところ

香南市は、平成18年3月1日に、高知県の香南5町村(赤岡町、香我美町、野市町、夜須町、吉川村)が合併して誕生しました。高知市の東部約20〜30キロメートルに位置しており、広域交通網が整備されたことから高知龍馬空港からのアクセスも良いまちです。 農業が盛んで、四季を通じて新鮮な野菜や果物が身近にある暮らしを送ることができます。 また、子育て支援にも積極的で、家族で訪れたい施設や観光地もたくさんあります。 便利だけどちょっと田舎な香南市。地域が元気で体験施設やイベントも多く、四季折々家族みんなで楽しみながら暮らせるまちです。
手結の跳ね橋
香南市遠景

勤務条件・待遇等

◉募集対象
(1)年齢満20歳以上概ね40歳以下の者
(2)生活の拠点を3大都市圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県)をはじめとする都市地域等から香南市内へ移住し、住民票を異動することが可能な者(香南市内において異動した者及び任用を受ける前に既に香南市内に定住・定着している者(既に住民票の異動が行われている者等)については、原則として含まない。)
(3)普通自動車免許(AT限定可)を取得(採用までに取得見込みも含む)している者
(4)地域住民と協力しながら、地域を元気にするために精力的に行動できる者
(5)パソコン(ワード、エクセルなど)の一般的な操作ができる者
(6)他地域に向けて、電子媒体等で地域の活動や特産物等の情報発信を行える者
(7)地域おこし協力隊としての活動期間終了後も香南市に定住し、就業または起業しようとする意欲がある者
(8)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない者

◉募集人員 1名

◉勤務地 香南市農林水産課のほか香南市内のみかん圃場などで勤務 

◉勤務日数及び勤務時間
勤務日数は週4日、勤務時間は1日7時間45分を原則とします。
※ただし、業務内容により変更があった場合や時間外については、基本的に振替対応とします。

◉雇用形態及び期間
(1)香南市のパートタイム会計年度任用職員として香南市長が委嘱します。
(2)委嘱期間は、令和6年4月1日以降の任用の日から令和7年3月31日までとします。(次年度の委嘱に関しては双方協議のうえ決定します。活動意欲及び活動実績により、最長3年まで延長可能です。)
(3)地域おこし協力隊員としてふさわしくないと判断した場合は、雇用期間中であってもその職を解くことができるものとします。

◉報酬
月額 170,560円 ※条例改正などにより、金額が変更になる場合があります。
その他、市の規定により通勤手当・賞与(6・12月支給)が支給されます。

◉待遇・福利厚生
(1)家賃補助 有り(上限28,000円)。住居敷金・水道及び光熱費等は利用者の負担とします。
(2)勤務時間中はパソコンを貸与します。
(3)健康保険、厚生年金、雇用保険に加入します。
(4)年次休暇等は、香南市の条例規則を適用します。

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top