移住者インタビュー






高知県三原村に移住した川越広幸さん(51歳)は、都会の喧騒から離れ、自然に囲まれた生活を求めて新たな一歩を踏み出しました。その理由は単に田舎での生活を楽しみたいからではなく、自分らしく、心から充実した日々を送りたかったから。川越さんの移住ストーリーは、まさに「ワクワクする毎日が過ごせる場所」がここにあることを教えてくれます。

川越広幸さん
きっかけは「ふらっと訪れた村」
他県で飲食事業を経営していた川越さん。事業は順調でしたが、ゆっくり自然に囲まれて暮らしたかったのと、自給自足の生活や「火」を使った暮らしがしたいという想いから、理想の地へ移住を検討するようになりました。
三原村との出会いは、知り合いを訪ねたことがきっかけ。最初に来たときは「何もない場所だな…」と思ったそうですが、村役場での移住相談が運命を変えることになります。
相談を終え、帰ろうとしていた矢先、移住相談員から思いもよらない電話が。
「まだ荷物が残ったままで、家の修理も必要かもしれないけれど、貸してくれるという家があるので見に来ませんか?」という内容でした。
川越さんはすぐに引き返し、その家を見に行った瞬間、「一目ぼれ」。
それが三原村での生活が始まる瞬間でした。
自然との共生と自給自足のライフスタイル
現在、川越さんが住んでいる家は、目の前に広がる畑があり、まさに自給自足のライフスタイルにぴったりの場所。無農薬で育てているのはナス、ピーマン、トマト、レタスなど、多岐にわたります。
さらに、近所には自然遊びの名人である「師匠」がいて、ジビエ料理にも挑戦しています。猟の免許(わな猟)を取得し、自分で獲ったジビエを調理する。その味は格別で、自然の恵みを感じながらの食事は最高の贅沢です。
川越さんの目標は、卵の自給自足も実現すること。現在ニワトリを飼っており、さらには「ふ化機」を購入して卵の数を増やそうとしています。
心の距離が近い地域の人々と助け合いながら、日々の生活を作り上げています。

.jpg)
地域とのつながりが大きな魅力
川越さんが三原村に来てからの最大の発見は、 「人とのつながり」 です。
地域の会合に積極的に参加し、「とにかく聞く」ことを心掛けています。これが功を奏し、村の人々とどんどん仲良くなっていきました。特に、近所の方々との交流が、日々をより充実させています。
川越さんは言います。「この集落では50歳は若手。地域の頼まれごとも多いけれど、その分、充実した毎日が過ごせています。ここでは独りになることはありません。夕方になると誰かが飲みに来て、みんなでバーベキューを囲みながら楽しむことができるんです。自然の中で食事と酒を共にする時間が、何よりも幸せです。」
仕事とプライベートのバランス
移住後しばらくは自由な時間を過ごしていましたが、その後、集落支援員として「集落活動センター やまびこ」で働くことに。
主な仕事は、三原村の特産品(こんにゃくやお米など)を県内外にPRすることや、移住希望者の交流会などをサポートすることです。
また、仕事の合間にサーフィンを楽しむ時間も忘れません。限られた時間の中でも、川越さんはリラックスしながら暮らすことを大切にしています。


これからの夢
川越さんには、 「トムソーヤの冒険」 に登場するようなツリーハウスを作るという夢があります。
また、自然体験ができるゲストハウスを運営し、自転車ツアーやSAP(自然を感じる体験プログラム)を提供することも考えています。
三原村での暮らしは、川越さんの新たな挑戦の場でもあります。
移住を考えているあなたへ
川越さんは、これから移住を考えている人々にこうアドバイスしてくれました。
「小さな町で暮らすには、近所とのコミュニケーション と 自然との向き合い方 が大切です。地域の伝統や文化を尊重し、自然の中でどのように暮らしていくかを考えることが求められます。三原村の魅力は、自然と共に生きられるところです。自然の中での生活は、健康にも良い影響を与えてくれますよ。自然が目の前に広がり、30分走れば海にもアクセスできます。食材はほぼ自給自足。これほど贅沢な生活は他ではなかなかできません。」


訪れてみたい方へ
川越さんは、自分の暮らしに興味を持った人にはぜひ訪ねてきてほしいと話してくれました。
「もし三原村に興味が湧いたら、私に会いに来てくださってもかまいませんよ。いろんなことを教えてくれた師匠も紹介しますよ!」と笑顔で語ってくれました。
川越さんが感じているように、三原村はワクワクする毎日が待っている場所 です。
自然に囲まれた豊かな暮らし、人々との温かなつながり、そして自分らしいライフスタイルを追い求める中で、日々の生活がより充実していくことを実感できる場所です。
もし「自然の中で自分の理想とする暮らしを実現してみたい」と思っている方がいれば、三原村は理想的な場所かもしれません。
新しい一歩を踏み出すために、三原村での生活があなたを待っています。
川越さんに会える!【11/19(水)】三原村オンライン相談会~都会にはない贅沢を日常に~。
「三原村って、どんな場所?」 「移住を考えているけど、勇気がでない」
そんな思いを巡らせているあなたに向けて、オンラインで三原村移住相談会を開催します。
村の紹介はもちろん、トークセッションでは「三原村の贅沢ってなに?三原村で暮らす幸せについて」をテーマに、2023年三原村へ移住した川越広幸さんをゲストに迎え、生活や仕事、地域とのかかわり方、オフタイムの過ごし方など移住経験者ならではの「本音」でお話しいただきます。
●イベント詳細はこちら!●


三原村移住のご相談はこちら
高知暮らしをお考えのみなさまのご相談を承ります!
移住までの経緯や高知での生活の様子、地元の方に思いなどを聞きました。
企業就職以外の『高知ならではの多様な働き方』をご提案します。
高知県へのUIターンに関するイベントや移住者向け交流会の情報を掲載しています。
イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!