イベントスケジュール

おためし地域おこし協力隊 in いの町 参加者募集!

一覧へ戻る
高知県いの町でおためし地域おこし協力隊を2泊3日で実施します!
おためし地域おこし協力隊 in いの町 参加者募集!
高知県吾川郡いの町は四国の中央に位置し、高知市の西隣にある町です。
清流仁淀川や吉野川の源流が流れ、また西日本最高峰の石鎚山がすぐそばにそびえます。高知県のベッドタウンとしても人気が高く、「高知県住み心地ランキング1位」を獲得しています。

そんないの町の暮らしや地域おこし協力隊の仕事に興味がある方向けに「おためし地域おこし協力隊」を10月1日(水)〜10月3日(金)、10月8日(水)〜10月10日(金)の計2回実施します!

「山や川が素敵で自然豊かな地方に移住したいけど、まずは短い期間で滞在してみたい」「現役の地域おこし協力隊や地域の方と交流して、暮らしや協力隊の雰囲気を感じてみたい」そんな方は、是非この機会をご活用くださいね。
2泊3日でいの町の暮らしと地域おこし協力隊を気軽におためししてみませんか?

<ここがポイント!>
・宿泊費・参加費無料!
・2泊3日なので気軽に参加できる!
・いの町の暮らしと地域おこし協力隊を一気に見れる!
・現役の地域おこし協力隊や地域の方と交流できる!
・地元の美味しいものを食べたり観光地を巡ったりできる!
・開催日が水〜金なので土日もそのまま高知を堪能できる!

開催概要

【日時】10月1日(水)〜10月3日(金)、10月8日(水)〜10月19日(金)※2泊3日
【場所】高知県吾川郡いの町内
【定員】4名程度
【対象】いの町への移住や地域おこし協力隊の応募を検討している方
【参加費・宿泊費】無料 ※別途いの町までの往復交通費、滞在中の食費については個人負担となります。
【集合解散場所】いの町本庁舎(別途集合解散場所については相談してください。)
【申込み〆切】8月8日(金)
※事前に事務局とオンライン面談の上、参加者を決定します。

スケジュール

○1日目:10月1日(水)or 8日(金)
10:30 オリエンテーション(いの町本庁舎)
11:00 UKIKI COFFEE STAND
11:30 KOKUBAN CAFE
13:00 名越屋沈下橋
14:30 農業公社・農地見学
17:00 振り返り
18:00 歓迎会
【宿泊地】森の○○な家

○2日目:10月2日(水)or 9日(金)
 7:30 グリーンパークほどの
 8:00 にこ淵
 9:30 集落活動センター氷室の里 舞茸収穫体験
12:00 昼食
13:00 吉野川源流SUP体験
15:00 国指定重要文化財 山中家住宅見学
17:00 宿泊地到着
【宿泊地】山荘しらさ

○3日目:10月3日(水)or 10日(金)
 9:00 宿泊地出発
 9:30 UFOライン・瓶ヶ森
13:00 昼食(手打ちそば時屋
14:00 中野川集落見学
16:00 道の駅QRAUD 紙漉き体験
17:00 いの町本庁舎解散

※スケジュールについては天気等により変更となる場合があります。
※宿泊先についてはこちらで手配しますのでご予約は不要です。

<おためし地域おこし協力隊参加までの流れ>
1.申込フォームへ必要事項を入力してください
2.事務局による個人面談(オンライン)の結果、参加が決定します。
3.参加に向けていの町担当者や事務局と連絡を取り合います。
4.おためし地域おこし協力隊に参加

いの町ってこんなところ

「いの町」は高知県のまんなか、高知市のすぐ西隣にあります。北は愛媛県境に接し、水質日本一の清流、仁淀川を中心に発展してきた町です。北部には吉野川の源流域が広がっており、四国を代表する2本の清流を抱えています。川や山などの自然景観の中で、アウトドアやアクティビティも楽しめます。「自然豊かな住環境でのびのび子育てがしたい!」「のんびり田舎暮らしをしたい!」「便利な環境で暮らしたい!」など、いの町では市街地から山間部まで「したい暮らし」に近い地域を提案できます。

<問い合わせ先>
主催:高知県いの町役場 総合政策課
企画・運営:合同会社 KISHI WEB&DESIGN
TEL: 090-7103-9241

■問い合わせ・申込みはこちら
https://ino-otameshi.com/contact/

受付中

申し込む

開催日時

第1回:10月1日(水)〜10月3日(金)
第2回:10月8日(水)〜10月10日(金)

会場

高知県吾川郡いの町内

参加費

無料

主催者

いの町 総合政策課

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top