多様な働き方

【土佐町】早明浦ダムが目の前!焼肉屋・居酒屋「牛長」の後継者募集!

一覧へ戻る
\mission/地域のナリワイを活かして飲食店開業を目指す!
【土佐町】早明浦ダムが目の前!焼肉屋・居酒屋「牛長」の後継者募集!

 ひとことで言うとこんな仕事 

・土佐郡土佐町での焼肉屋・居酒屋を経営
・後継者不在による廃業危機を救い、経営者と顧客の想いを受け継ぐ
・地域経済の発展に貢献しつつ夢の自己実現をされる居酒屋経営
・早明浦ダム工事に伴う現場作業員や観光客の胃袋を掴める強い意志をお持ちの方!

ミッション

 地産地消 × 事業承継 × 自己実現・起業・チャレンジ!

 
 1960年、現在のオーナー中村さんのお父様が「牛長」として創業しました。1992年には、肉にこだわった焼肉と居酒屋で移転オープン。当時は従業員5名で、売上も驚くほどありましたが、人口減少、高齢化、またお父様がなくなられたことが重なり、中村さんが精肉店と焼肉店を兼業するようになりました。
 中村さんはブランド牛「土佐のあかうし」にこだわって経営を続けてきましたが、新型コロナウイルス感染拡大により、団体客の減少や地域の高齢化によって地元のお客様も減り、経営が厳しくなりました。そこで、早明浦ダムの工事現場に出向く建築作業員や出張客に対して、昼メニュー「牛鉢」を提供し始めました。これが来店者から好評となり、一定数のお客様を確保しつつ昼夜を一人で切り盛りしながら店舗を継続させています。 しかし、以前のような賑わいを取り戻すまでには時間を要するため、中村さんは身体的に限界を感じ、第三者に事業を継承することにしました。中村さんの地元へ想いを引き継ぎ、土佐町でで飲食店を開業してくださる方を広く募集します。

・事業内容: 焼肉屋、居酒屋経営 
・引継場所: 高知県土佐群土佐町1053
・引継条件: 相談の上決定いたします
・引継詳細: 土地建物、コンロ付きテーブル、椅子一式 厨房器具

求める人物像

・土佐町へのUターン・Iターンを検討している方
・地事業を営みながら土佐町で生活されたい方
・物件立地や現店舗を活かし起業される方
・料理の勉強をされてこられた方
・アイデアに自信もしくは工夫を得意とする方

牛長

継業への取り組みについて

「地元のためにお店を続けたいが後継者がいない」
「高齢になってしまって事業継続が難しい」

 地域の生活を支えてきた中小企業や商店では、こういった理由から、事業縮小や廃業を余儀なくされるケースが後を絶ちません。

 一方で、働き方が多様化する今、県外からのUターン者や移住者が過疎地域に住まい、ゼロから起業をするより圧倒的にコストが抑えられる、”なりわい”を活かした「事業承継」や「継業」といった働き方がひそかに注目を集めています。店舗そのものや機材設備などの初期費用一式を抑えられるほか、一定の顧客や販路、技術までもそのまま引き継げるとして、地方暮らしを目指す若者や移住者にとって新たなビジネスチャンスといえます。 

 「事業承継」「継業」とは、地域で生まれた”なりわい”を引き継ぎつつ、第三者の新たな感性と価値観でそのものの価値を見出し、再活性化して、地域で継続できるなりわいを営むことです。

牛長

ここがポイント!

■地域には他にない店舗の広さ
・1階:焼き台テーブル×4台  カウンター5席~8席 
    個室2部屋(焼き台テーブル×2台)、キッチン20畳ほど 
    事務所スペース約12畳、プライベートルーム
・2階:早明浦ダムが一望できるバルコニー 約10畳・約15畳・約15畳の3部屋
    配膳室・お客様用手洗男女別々 配膳リフト設置

■リブランディング・活用案
・テイクアウト事業への転換
店内広さを活かし、地域の方々の宅配弁当、建設作業員のお弁当、カヌー研修など早明浦ダム観光スポットに来訪される方に土佐町限定弁当の提供などテイクアウト事業

・訪問看護、介護事業への転換
地域の高齢者に向けて訪問介護、介護事業を行う。高知県の山間地域は高齢者の一人暮らしが多く、また住み慣れた故郷を離れる人は多くありません。

・現状の焼肉屋・居酒屋経営
地域に根付いた店舗でオリジナルの商品やサービスの提供とともにテイクアウト弁当など飲食店として生き残り、地域発展に貢献します。


牛長

オーナー 中村さん へのインタビュー


— 創業のきっかけを教えてください。

 父が始めた飲食店で、精肉業の傍ら手伝ってきましたが、平成15年に自分が引継き、当時数名パートさんに来てもらいながら、精肉店と肉にこだわった焼肉店として20年ほどやってきました。

— どんなお客様が来られていましたか?

 コロナ以前は、地元のお客さん、父の代からの馴染のお客さん、早明浦ダム観光のお客さんが多かったです。

— 土佐町自慢を教えてください

 のどかな自然かな。幼少時から泳ぐ川が別にあるが、いつまでも澄んでキレイです。

— どんな方に引き継いでほしいですか?

 地元の人に馴染んでもらって、どの方法でもいいから、この建物や土地を大事に使ってもらえる人が来てくれたら嬉しいです。

応募方法・問合せ先

事業承継

ご相談・応募について

まずは、電話又はメールで「高知家で暮らすで募集情報を見た」旨、ご連絡下さい。

応募申込み・引継ぎ内容のお問い合わせ
高知県事業承継・引継ぎ支援センター

〒780-0870 高知県高知市本町4丁目1-32こうち勤労センター4階
担当: 横山(よこやま)あて
TEL: 088-802-6002
サイト: https://www.kochi-hikitsugi.go.jp/
※後継者人材バンクへのご登録はホームページから。


※この記事は、2023年8月1日時点の情報を掲載しています。

記事に関するご感想、ご質問は移住コンシェルジュまでお気軽にお寄せください。

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top