【特集】子育て世代の方必見!高知で子育てのススメ!

一覧へ戻る
子育ては都会派?田舎派?高知でできる子育てや支援制度について解説します
【特集】子育て世代の方必見!高知で子育てのススメ!

 「わが子には、できるだけ良い環境でのびのびと育ってほしい。」子どもの健やかな成長を願う気持ちは、どの家庭も同じですよね。

 高知にUターンする方の中には、結婚・出産を機に、子育て環境を求めて帰ってくる方や、子育てのサポートを受けられる両親の近くに住みたいと、嫁ターン(高知出身の妻が夫や子どもを連れて帰ってくること)をされる方もいらっしゃいます。
 この記事では、高知でできる子育てについてご紹介します。ご家族を連れてのUターン移住を検討されている方、子育て環境に悩まれている方はぜひ参考にしてみてください。

高知でできる子育てとは?


 都会の喧騒から離れ、自然が身近にある暮らしをしながら子育てしたいと考える人は多いのではないでしょうか。早速、高知ではどんな子育てができるのか、例を見てみましょう。

■豊かな自然に触れながらのびのび育てる

 北は四国山地の豊かな緑色、南は太平洋の青色が一望できる高知は、どこに住んでも美しい山・川・海の自然のアスレチックが目と鼻の先。子どもと一緒に四季の移り変わりを感じながら、昆虫や草花、動物と触れ合い、いろいろな経験ができる豊かな環境があります。夜は満天の星空を眺め、毎週末は家族で釣りやサーフィン、川遊びやカヌー、BBQキャンプも楽しめます。家族での時間や体験を大切に、人生の充実感・豊かさを感じられる暮らしができることが、高知で子育てをする最大の魅力とも言えます。

■澄んだ空気・綺麗な水・新鮮な食材で育てる

 森林率日本一&水質日本一の環境に育まれた、澄んだ空気と清らかな水、全国トップレベルの新鮮で美味しい地元の食材が豊富にあります。大手旅行会社のじゃらんリサーチセンター「地元ならではのおいしいべ物が多かった」部門では、過去に何度も1位に輝いています!綺麗な水で炊いたお米と、地元で獲れた安心・安全で新鮮な美味しい食材を毎日食べられることは、子どもたちを健康に育てたいと思う親御さんにとって重要なポイントになるのではないでしょうか。

堀部family

■自分らしい生活スタイルで育てる

 高知県は、育児をしている女性の有業率が80.5%と、出産後も働き続ける女性が多いです。共働き世帯が多いこともあり、都市部と比べて待機児童はとても少なく、男性の家事・育児力ランキング(積水ハウス調査)では、2022年、2023年の2年連続で全国1位と、男性の育児参画も進んでいます。
 また、日常生活では、人混みや満員電車などのストレスは少なく、自動車通勤が多いなど、都会の生活スタイルとは時間の流れに違いがあります。自分の時間を確保し、家庭菜園や、サーフィン、アウトドアなどの趣味を充実させる方も多く、子育てと両立しながら理想とする“自分らしい働き方・暮らし方”を実現しやすい環境かもしれません。


ひまわり

■地域と人が関わり合い学び合って生きる環境で育てる

 都会の生活では、地域活動はおろか隣の住人とさえ関わる機会がほとんどないといった話をよく聞きますが、高知には人情を大切にする親しみやすい県民性があり、子どもを連れたご家族に優しく声をかけたり、成長を見守ってくれる地域の方がたくさんいます。また、地域活動やイベント、お祭りなどの伝統行事に参加する機会も多いです。地域のさまざまな人と触れ合い、多世代に支えられて成長することで、相手を思いやる気持ちや命の大切さ、自己肯定感や知的好奇心を、自ら育む学びにつながるでしょう。

■自ら考え、未来を切り拓く。生きる力を育てる

 都市部との教育環境の違いを心配する方もいるかもしれませんが、高知県には、世界で活躍できるグローバル人材を目指す教育プログラム「国際バカロレア」に認定された公立小学・中学・高校があります。また、「土佐山学舎」のような最先端の小中一貫校や、「ICT教育」「地域未来留学」に積極的な学校、協働を通じて地域社会の再生・発展に挑戦する全国初の学部「高知大学 地域協働学部」、DX(デジタルトランスフォーメーション)を牽引し、高知から日本を、世界を変革する「高知工科大学 データ&イノベーション学群(2024年4月開設)」などもあります。地域課題解決型学習への取り組みや、地域資源の活用・魅力化に関わるさまざまな機会を通して、未来の兆しを読み解く力や、新しい価値を模索し創造する力を身につけ、日本の未来を拓いていける人財が育つことが期待されています。

どんな支援があるの?


 高知県では、一人ひとりのお子さんとご家庭を支援する少子化対策に力を入れています!以下は2023年度の主な取り組みの一部ですが、今後も県内34市町村が様々な支援を充実していきますので、詳細は、気になる市町村のホームページをチェックしてみてください。

■子育て支援サービス

 母子手帳を受け取った段階から、地域の保健師さんが様々な不安や悩みをサポートする「子育て世代包括支援センター」は、高知県では全市町村が設置しています。
 また、就園前や就学前のお子さんと保護者の交流の場となる「地域子育て支援センター」は、23市町村1広域連合に計47カ所設置されています。
 食事の提供を通じて、地域の方々がお子さんと家庭を見守る「子ども食堂」は、県に登録のある団体で102カ所と、人口10万人あたり14.89カ所で全国4位の多さです(NPO全国子ども食堂支援センター2023年度調査)。
 このほか、お子さんの保育所や塾への送迎、一時預かりなどを地域の有償ボランティアが会員制で支援するファミリー・サポート・センター事業を14市町が実施するなど、行政や地域の方が連携して、市町村ごとに様々な子育て支援サービスを充実しています。

■経済面の支援

 出産育児一時金や出産・子育て応援給付金、児童手当など全国的な給付のほか、各市町村が独自の支援を充実しており、今後も拡充していきます。

●子どもの医療費

 今後実施を予定している高知市を含めると、2024年度には県全域で中学生まで無償化されます。また、高校生までは21市町村(2024年1月現在)が無償化しており、今後も複数の市町村が実施していく予定です。

●出産祝い金、子育て支援金等

 国の給付金とは別に、お子さんの出生時に独自の祝い金等を支給する市町村は17市町村。このほか、紙おむつや肌着など子育てグッズの支給や、チャイルドシートの購入を補助する市町村もあります。

●保育料

 3歳以上は全国的に無償化されていますが、県内では0~2歳児の保育料も16市町村が無償化を実施しており、他の市町村も様々な形で保育料の一部補助を行っています。

●給食費

 15市町村が、保育所から中学校までの無償化や一部補助など手厚い支援を行っています。

●就学支援

 小・中・高校入学時の祝い金、高校・大学進学時の奨学金、高校生の無料公営塾、海外留学支援など、様々な支援に取り組んでいる市町村があります 。

●結婚・新生活支援

 結婚祝い金、新婚生活開始時の引越費用の支援など、様々な支援に取り組んでる市町村があります。また、不妊治療についても、県内全域で、市町村ごとに治療内容や年齢等に応じた助成があります。


出産・子育てのお役立ち情報を教えて!

海遊び


■高知の子育て応援ウェブメディア「ココハレ」

 高知で子育てをするお父さん、お母さんを応援するために、高知新聞社が立ち上げた子育て世代向けのウェブメディアです。無料で遊べる・雨の日も遊べる・体験できるなど、話題のおでかけスポットの紹介や、親子で参加したいイベント情報、お悩み解決のヒントになる情報など、毎日見たくなる高知の子育ての最新情報を掲載しています。


■妊娠・出産・子育て応援サイト「こうちプレマnet」

 妊娠・出産・子育てに関する支援サービス等の紹介や、みんなのよくある質問、パパママの子育て体験記など、妊婦や子育て家庭に役立つ情報を掲載しています。 このほか、妊娠・出産・子育ての悩みを電話やメールで助産師に相談できる「プレママ相談」、妊娠の週数や子どもの月齢に応じたお役立ち情報をLINEでお届けする「プレマLINE」も配信しています。


■出産・育児応援サイト「おでかけるんだパス」

 「おでかけるんだパス」は、妊婦や子育て家庭の楽しいおでかけを応援するアプリです。
 子育て応援の店や子育てに関する施設の簡単検索、タイムリーな情報の配信ほか、緊急時の連絡先の掲載、子どもの予定を書き込むことができるカレンダーなどがあります。また、育休収入シミュレーションもできます。お父さんにもおすすめです!


■ひとり親家庭支援センター

 仕事や生活、子育ての悩みなど、幅広い相談に対応しています。養育費や親権など離婚前の相談もできます。また、公式LINE「エールの森」に登録すると、様々なイベント情報が届くほか、お金のことや子どものことなど、悩みに応じた情報を自分で検索したり、LINEで相談することもできます!


■こうち医療ネット

 お子さんやご家族の急病や事故に対応できる医療関連の情報は重要ですよね。高知県には、事故や突然の発症によって早急な治療が必要になった時に、24時間365日救急搬送を受け入れる救急告示病院・診療所が県内41ヶ所。生命の危機を伴う重篤な救急患者に対する高度な医療を行う救命救急センターが、県内に3施設あります。「こうち医療ネット」では、県内の病院・診療所・薬局などを、目的に応じたさまざまな条件から検索できます。

急病時は
「救急医療情報センター」(TEL:088-825-1299)へ電話を。
急な病気や怪我で受診できる医療機関を紹介しています。年中無休、24時間対応。

夜間にお子さんの急病で心配になったら
「こうちこども救急ダイヤル(TEL:♯8000又は088-873-3090)」へ電話を。
ベテラン看護師による電話相談を行っています。年中無休、相談時間は午後8時~深夜1時。

出会いのサポートも充実!

出会い

 結婚も出産もまだまだこれから!という方は、出会いをサポートする取り組みもあります!

■高知で恋しよ!!応援サイトこうち出会いサポートセンター

高知県が、出会いや結婚を支援するサービスとして2つのサイトを運営しています。

高知で恋しよ!!マッチング

 結婚を誠実に希望する20歳以上の独身の方を対象に、1対1の出会いをサポートしています。入会申込と会員登録を完了すると、お相手のプロフィール情報を検索したり、気になる方とのお引合せを申込むことができますよ。

高知で恋しよ!!イベント

 出会いパーティーで美味しい料理や飲み物を楽しみながら♫スポーツやアウトドア、お料理教室などを楽しみながら♫気軽に交流しながら出会いを探したい方はこちらを活用下さい!

こうち出会いサポートセンター

高知で子育てのススメ!


 いかがでしたか?
 習い事やお教室の選択肢が少ないことをのぞけば、子どもたちの健康と成長に最適な環境は、十分に整っているといえるのではないでしょうか。
 家族にとっての幸せの価値観はどこにあるのか。それによって住む場所にどのような条件を求めるのか。家族でじっくり話し合ってみることも大切ですよね。
 高知での子育ては、きっとご家族にとっても新しい人生やライフスタイルを切り開くきっかけになるはずです。


おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top