移住者インタビュー
築100年という古民家の敷地内で、カフェを運営されている川村さん。幸せの贈り物屋さんを始めました。
川村 圭子さん
―高知に移住したきっかけと経緯
大学時代から住んでいた京都でも自給自足の暮らしを送っていましたが、もっと本格的に根を下ろしてやっていきたいと思っていました。色々考えた末、夫の実家のある高知でいつか暮らそう、と決め、2006年の長男誕生をきっかけに実行に至りました。
京都では、陶芸に携わっていて、料理や天然酵母のパン作りが趣味でした。
高知に来てから、何が自分にできるか、幸せの贈り物屋さんで全国販売ができること・・・と考え、最終的にお菓子作りを生業に選びました。
―実際、高知に移住してみて思うこと
京都の田舎、といっても少し足を伸ばせば都会という環境。ここではどっぷりと田舎暮らしに浸かることができます。最初は文化的に物足りない面もあるし、友人もいなかったし、寂しさを感じる時もありました。ですが、家族がすぐ近くにいるのが子育ての面からもとても心強いです。保育園や小学校などもとても良くしてくださるので、安心してみてもらえます。
生活をしていく上で疲れる要素は少ないですね。今は家賃もなく、毎月の出費も少ないし、お米も野菜も作れます。圧倒的に自然も多いので、例えば、「庭」というより「山」という感覚です。スーパーもホームセンターも学校も救急(耳鼻科だけ限定的ですが)もちゃんとあるので、不便なく暮らしていけます。子供の高校だけ心配ですね。まわりに、高知市内の高校に通わせて下宿になる方が多いので。
―移住を実行する際に苦労したこと、やってよかったと思うこと
苦労したことは、生活面ではやはり初めに友人がいなかったことと文化的なモノやコトが少なかったこと。仕事面は、軌道にのせるまでは大変でした。
―これからについて
ぽっちり堂を周遊性のある場所にしたいです。今も遠くからわざわざ足を運んで、ぼーっとただゆっくりされていかれる方もいらっしゃることが、とても嬉しいですね。今後も、ライブやイベントを定期的に開催しながら、みなさんに日々喜んでもらいたいです。将来的に、近くに面白い人たちが住んで、それぞれの得意なことをやって、わいわい楽しい場所になればよいなぁと思います。
―移住検討者へのメッセージ
嶺北は移住者でも地域と交わり助け合う姿勢さえあれば、受け入れてもらいやすい場所です。ただ、そういう「社会性」を持つ気持ちがなければ移住は無理だと思います。自分達の想いだけできても難しいのですが、それさえ出来れば大丈夫です。あとは、「人を充てにしないこと」。移住することに対して、生活面でも金銭面でも、自ら責任を持つ必要があります。紹介をしてくださる方もある程度の責任やリスクを持ってやっているので、感謝と礼儀を忘れないことが大切です。
ぽっちり堂
国産、有機栽培、無・減農薬にこだわり、地元で大切に育てられた素材の味をそのまま活かした風味豊かなお菓子を一つ一つ手作りで提供されています。ほっこりする優しい味のお菓子は、圭子さんの心温まる手書きのイラスト付き包装に包まれて、お祝いなどギフトとしても大人気です。築100年という古民家の敷地内では、ぽっちり堂カフェも運営されているので、ゆったりとした空間を楽しみたい方にお勧めです。
高知暮らしをお考えのみなさまのご相談を承ります!
移住までの経緯や高知での生活の様子、地元の方に思いなどを聞きました。
企業就職以外の『高知ならではの多様な働き方』をご提案します。
高知県へのUIターンに関するイベントや移住者向け交流会の情報を掲載しています。
イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!