「こうちスタートアップパーク(KOCHI STARTUP PARK・通称KSP)」では、高知市にある産学官民連携・起業推進課内での起業相談に加えて、高知県へ移住を検討されている方で、移住前から起業や新事業の準備を進めたい方に向けて、東京窓口を開設しています。
起業に興味はあるけれど何から始めればいいのか分からない方、起業や新事業の準備を進める中で専門家の意見を聞きたい方など、高知に精通したメンター(アドバイスをくれる相談員)が高知の情報提供も含めて対応します。
状況に応じてオンラインでも対応していますので、お気軽にお問い合わせください!
お申込には「こうちスタートアップパーク(KSP)」の会員登録(起業家会員)が必要です。
マイページログイン・会員登録・予約はこちら↓
※「こうちスタートアップパーク」の運営は、県から株式会社アルファドライブに委託しています。
【開設日】
毎月第3火曜日13時~17時
※事前予約が必要です。
【場所】
高知県移住促進・人材確保センター 東京オフィス
(東京都千代田区内幸町1丁目3番3号 内幸町ダイビル8階 802号室)
【メンター】
①宇都宮 竜司

(プロフィール)
京都大学院工学研究科化学工学専攻修了。株式会社リクルート住まいカンパニー(現リクルート)で営業と新卒採用を担当の後、株式会社リクルートホールディングスに出向。スタートアップ支援プログラムのコミュニティマネージャーとして総計300チーム以上を支援。2017年に高知県に移住し、IT関連企業にて事業開発部長 兼 経営企画室として新規事業開発の部門の立ち上げ、複数の新規事業の企画・推進、全社経営戦略の策定等を行う。地方の中小企業における新規事業開発を活性化し、地域経済の成長に貢献したいという思いから株式会社アルファドライブに参画。2019年、株式会社アルファドライブ高知の代表取締役に就任。高知県における新規事業開発、オープンイノベーション推進、人材育成、創業支援など幅広く活動中。KOCHI STARTUP PARKメンター、愛媛県企業誘致アドバイザー、株式会社Left hand代表取締役を兼任。愛媛県出身。
(メンターから一言)
【得意領域】
起業・新規事業・人材育成・経営など
みなさんと一緒に、新しいビジネスや商品を考えていけること、楽しみにしています!ぜひ、「こんなこと相談して良いのかな」ということも含めて、なんでもご相談ください。
②吉井 裕之

(プロフィール)
早稲田大学卒業、法政大学大学院(MBA)修了。 リクルートで23年間にわたり人材エージェントとして、企業の採用企画から入社後の定着支援に至るキャリアを積んだ後に中小企業診断士・キャリアコンサルタントとして独立。民間企業へのコンサルティング活動や、公共事業での企業への経営・人材マネジメント支援を行う。中小企業診断士。組織・人事に関するコンサルティング経験は10年。 高知県との関りは6年目を迎え、UIターンの支援実績は累積で150名。一般就職~起業・継業まで多様な相談に対応している。 執筆実績: 「人に喜ばれる仕事をしよう-感動・感激・感謝される会社のつくり方-」(WAVE出版/既刊)、「元気印中小企業のターニングポイント」(静岡新聞)等。
(メンターから一言)
【得意領域】
起業・移住・キャリア形成・中小企業診断士
「ドラゴン桜」という漫画がありますが、「起業」することはまさにこの漫画のストーリーが当てはまります。最近偏差値35点から東大合格された方の書籍も出版されています。まずお会いして、起業への一歩を踏み出しましょう。
【留意点】
・相談は事前予約制で各枠1時間です。
・相談に当たって事前にご準備いただくものはございませんが、ビジネスアイデアの内容が分かるものをお持ちいただけると、スムーズに相談が進みます。
・ご利用には「こうちスタートアップパーク」の会員登録が必要です。「起業家会員」にて会員登録をお済ませのうえ、ご予約ください。
【ご予約】
ご予約は「こうちスタートアップパーク」のマイページログイン後、マイページの予約タブより【東京窓口】のご希望の日時を選択し、お申込みください。
マイページログイン・会員登録・予約はこちら↓