【高知市】高知市へUIターンし、就職・転職する方を支援します!

一覧へ戻る
令和6年4月1日からUI孫ターン支援事業費補助金が始まりました!
【高知市】高知市へUIターンし、就職・転職する方を支援します!

高知市へUIターンし高知県内の企業等に就職・転職する方を対象に転入・定住費用を補助します

令和6年4月1日以降に高知市へUIターンし、高知県内の企業等に就職・転職する方を対象に、転入・定住費用を補助します(高知市UI孫ターン等支援事業費補助金)。
また、孫ターン又は三世代同居等に該当し、要件を満たす場合は、さらに補助金額を加算します。

なお、申請の受付は先着順となり、各年度単位で受け付けます。各年度の予算額に達した場合は受付を終了しますので、予めご了承ください。

補助対象要件は以下のとおりです

⑴ 令和6年4月1日以後に、本市へUIターン(※1)を行っていること。
⑵ 補助対象者が就職・転職(※2)のために、本市へUIターンを行っていること。
⑶ UIターンを行う前に、本市移住・定住促進室へ移住相談を行ったことがあること。
⑷ 補助金申請日において、本市での居住期間が本市への転入日から起算して1年以内であること。
⑸ 本市を生活の本拠とし、基準日から5年以上継続して本市に居住する意思を有していること。
⑹ 補助対象者又はその配偶者が、本市が指定する移住等に関する調査に回答していること。
⑺ 日本の国籍を有する者、出入国管理及び難民認定法(昭和26年法律第319号)第2条の2第1項に規定する在留資格を有する者又は日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(平成3年法律第71号)に定める特別永住者 
⑻ 高知市事業等からの暴力団の排除に関する規則(平成23年規則第28号)第4条各号のいずれにも該当していないこと。
⑼ 就職・転職先について、3親等内の親族が代表者,取締役等の経営を担う職務を務める個人又は法人ではないこと。
⑽ 市税の滞納がないこと。
⑾ 過去にこの補助金の交付を受けていないこと(申請者と同一の世帯に属する方も含む)。
⑿ 国、地方公共団体若しくは就職・転職先の企業等から、この補助金と同様の性格があると認められる補助・手当等を受けていないこと(申請者と同一の世帯に属する方も含む)。
⒀ 高知市二段階移住支援事業費補助金高知市地方創生移住支援金若しくは結婚新生活支援事業費補助金の交付を受けていないこと(申請者と同一の世帯に属する方も含む)。

​※1 UIターン:高知県外から住民基本台帳の異動を伴う本市への転入を行うこと。
※2 就職・転職:県内企業(国及び地方公共団体を除く、高知県に本店若しくは主たる事務所又は支社等を有する事業者)に正社員(期間の定めがなく、かつ1週間の所定労働時間を20時間以上とする雇用契約により雇用されている者)として就職・転職(転勤、出向又は研修等による勤務地の変更ではなく、新規の雇用)していること。

①「支給要件確認用フローチャート」
①「支給要件確認用フローチャート」
②「加算要件確認用フローチャート」
②「加算要件確認用フローチャート」

県内企業に正社員として就職・転職する方が対象となります

・県内企業とは、国及び地方公共団体を除く、高知県に本店若しくは主たる事務所又は支社等を有する事業者です(行政機関への就職等は対象外です)。

・正社員とは、期間の定めがなく、かつ1週間の所定労働時間を20時間以上とする雇用契約により雇用されている方となります。

・就職・転職とは、転勤・出向又は研修等による勤務地の変更ではなく、新規の雇用であることをいいます。

補助金の申請手順についてお知らせします

【補助金の申請手順について】

①高知市移住相談窓口へ移住相談
本市への転入前に、移住相談フォーム・オンライン相談・電話・メール・お問合せフォームのいずれかにより、補助金の利用意思(氏名・連絡先等を含む)や知りたい情報について、高知市移住相談窓口へ相談してください。

②高知市へUIターン
転入届出時に、窓口で配布している移住等に関する調査(転入者アンケート調査)にご回答ください。

③申請
申請対象者に該当するか確認の上、就業し、転入日から1年以内に必要書類を添えて、補助金申請を行ってください。


詳しくは下記のホームページをご確認ください。

お問い合わせ

〒780-8571 高知市本町5丁目1-45 高知市役所本庁舎4階
高知市地域活性推進課 移住・定住促進室
TEL:088-823-8813 FAX: 088-823-9382
E-mail: kochi-life@city.kochi.lg.jp

おすすめ記事

オススメコンテンツ

イベント情報や支援情報など、
最新の情報をメールでお知らせします!

Go Top