この暮らし、ありかも。
仕事・暮らしの情報はこちら

特技の英語を生かした仕事にやりがいを見出して

掲載日:2025.01.20
Profile
2021年 Uターン
技研製作所 生産管理部生産管理課
田所さん Tadokoro
兵庫県→高知市

やりたい仕事、自分に合った職場をじっくり探す

 英語を学ぶためにオーストラリアタスマニア大学へ進学し、大学卒業後は神戸市にある精密機械会社で貿易に関わる仕事をしていました。
 そちらでしばらく働らき、都会生活も充分満喫したし、そろそろ田舎暮らしも良いかもと思い始め、働きながら高知県UIターンサポートセンターに登録しました。 求職の際、“英語や貿易に携わりたい”、“転職もできれば最後にしたい”などの希望を伝えました。 私の場合は、すぐに帰ると決めていたのではなく、やりたい仕事や希望のスタイルで働き続けられる会社を探していたので、就職が決まるまでに2年ぐらいかかりました。 おかげで、現在の職場である技研製作所をセンターからご紹介いただき高知に帰って来ることにしました。

在宅ワークもとり入れながら

 弊社は大型の建設機械を製造し国内外に販売展開しています。私は生産管理部に属しながら、輸出入業務に携わっています。 貿易に関する手続きは、かなり複雑でややこしいことも多いのですが、自分が手配した機械が安全かつスムーズに現地に運ばれ、 アジアやヨーロッパの防災やインフラ整備の現場で役立っているという報告を聞くと、ほっとするとともに嬉しいですね。
 現在、週に1、2回会社に出勤しますが、ほとんど在宅ワークをしています。 通勤時間がないので、自分の時間が増えることはもちろん、私の場合、在宅の方が集中できるので、自分には非常に合っている勤務形態ですね。
 また以前の職場では担当業務を淡々と進めることが多かったのですが、今の会社は業務以外のプロジェクトなどにも参加していますので、 仕事面でも充実度は上がっていて、やりたいことができていますね。部署内でも中堅の立場となり責任も増えてきていますので、さらにスキルアップをして会社に貢献していきたいと思っています。

長い砂浜を散歩しながらエネルギーをチャージ

 今はまっているのは観葉植物栽培です。観葉植物は、しっかり見てあげるとよく育ちます。在宅ワークで時間が増えた分、植物にも愛情を注げています。
 あとは、休日は近所の海岸線を散歩することが多いです。夕日が沈む水平線を見ながら長い砂浜を何も考えずに歩くと、とてもリフレッシュできます。 私がよく行く海岸は、人がほとんどいなくて、こういう場所へ自宅からすぐ行けるのが贅沢だなと思います。 静かな時間を過ごすことで、仕事も集中して頑張れます。ワークライフバランスにもメリハリがつけられていて、今の生活は満たされていますね。

自然豊かな高知に暮らす

 高知に帰って来た時に、改めて思ったことは「すごい静かっ!」ということです。そして夜は怖いぐらい暗い(笑)。 神戸にいた時は、真夜中でも常にうっすら明るかったんですよ。高知ではしっかり日が落ち星もきれいだし、朝もはっきり日が明ける。 何もない田舎かもしれませんが、自然の営みと言いますか、そういうことが私にとっては良いなと思うことですね。 もし、今、UIターンを考えていて、高知に帰って来て、やりたい仕事ができないと思っている人もいるかもしれませんが、 やりたいことがあれば、いろいろな選択肢を含めて、その方法はきっとあると思うので、諦めずに活動をしてもらいたいです。
 冷静に、しっかりとした信念とビジョンを持たれていた田所さん。やりたい仕事と暮らしたい場所を明確にしたうえで、働きながら高知求人ネットに登録。 そして粘り強く高知での再就職先を探し、特技の英語を生かしたグローバルな仕事で活躍されています。 そんな彼女の「海を歩くときは、何も考えないですね」という言葉が、時間が経つにつれ、じわじわと心に響いてきました。 潮風を感じながら波の音とともに砂浜を歩くとき、何かを考える必要は、むしろないのかもしれません。そう思うと、なんと贅沢なリラックス方法なのだろうと思えてきました。 高知県では、山間部を除くほとんどの場所から車で数十分ほどで美しい砂浜にたどり着きます。
高知へのUIターン後の就職先を見つけるなら。
特設トップページ

インタビュー動画MOVIE