- 募集終了日:2026-01-31求人番号:12660
-
【コンサルティング業務(経験者)】◆法人・個人事業主へのコンサルティング経験者募集◆年間休日122日◆地元で愛される金融機関でのお仕事です。
株式会社高知銀行 -

- 正社員
- 専門職(士業・金融・不動産)
- 高知市、その他県内全域
- 年齢不問
- 第二新卒歓迎
- 資格取得支援制度あり
- 土日休み
- 年間休日100日以上
- 社宅・家賃補助あり
- 退職金制度あり
募集内容
| 募集背景 | 管理部署の増強に伴う人員増加 |
|---|---|
| 仕事内容 | 本部に所属いただき、営業店の法人・個人事業主のお取引先に対し、創業から事業承継まで、あらゆるライフステージに合わせた課題解決のサポート業務を行っていただきます。 ◆創業・新事業開拓の支援 ◆成長分野への支援 ◆経営改善支援 ◆事業承継支援 など (変更の範囲) 銀行業務全般等 |
| 求める人物像 | 知的好奇心を持ち、成長しようとする人。 何事もあきらめない気持ちを継続して持てる人。 |
| 募集職種 | コンサルティング業務(経験者) |
| 配属部署 | 本部 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 経験 | ・実務経験3年以上 |
| 学歴 | 高校卒業以上 |
| 年齢制限 | 不問 |
| 例外事由の省令番号 |
|
| 必要スキル | ・問題解決能力、対人・対話能力、財務的・戦略的な思考能力など事業者との交渉の場において円滑なコミュニケーション・提案ができる能力があれば尚良し。 ・ワード、エクセルなどの簡単なPCスキル |
| 資格 | 普通自動車免許(AT限定可)、M&Aスペシャリスト資格などの関連資格があれば尚可 |
ここがポイント
*「地域の価値向上に貢献する金融インフラ」を目指し、地域とともに歩む「こうぎん」です。
*社宅完備、U・Iターン希望の方歓迎!
*「プラチナえるぼし」「プラチナくるみん」認定。女性の活躍を推進、子育てサポート企業として「なでしこ銘柄」に選定。
*「健康経営宣言」制定、「健康経営優良法人2025」認定(6期連続認定)。
*「スポーツエールカンパニー2025」認定(6期連続認定)。
条件・待遇
| 勤務地 | 高知県高知市、その他県内全域 (変更の範囲)当行本支店所在地 |
|---|---|
| 勤務時間 | 8:30~17:30(休憩60分) |
| 時間外勤務 | 時間外労働時間あり、月平均10時間、36協定における特別条項あり |
| 年収 |
年収 265 万円 ~ 600 万円 |
| 年収・月給の補足情報 | 【基本給】220,000円~500,000円 ※経験、能力により決定 【賞与】あり(年2回) 【昇給】あり ※昇給、賞与は業績、人事考課による。 |
| 諸手当 | 時間外手当、通勤手当【交通機関(定期券購入者)は実費支給(上限なし)、マイカー(自転車含む)は片道2km以上から支給(上限31,600円)】、子ども手当:扶養控除対象の子ども1人当たり20,000円(満18歳未満、または扶養控除対象の学生であること) |
| 福利厚生 | ・各種保険完備(雇用・健康・厚生・労災)、財形、確定拠出年金、退職金制度あり(勤続3年以上) ・入居可能住宅:単身用あり、世帯用あり ・ワークライフバランス 育児休業(最長、子供が2歳に達するまで取得可)、職場復帰支援(スムーズな職場復帰のための研修実施)、育児短時間勤務(小学校1年生までの子供を養育する行員は所定外労働免除の申請可、1日の所定動労時間6時間とする制度あり) |
| 受動喫煙対策 | あり:敷地内禁煙 |
| 休日休暇 | 年間休日122日<土日祝休み、夏季休暇、年末年始休暇12/31~1/3、有給休暇(6ヶ月経過後12日)>、【年次有給休暇】年度繰越しにより年間最大40日の有給休暇取得可、【時間単位年次有給休暇】1時間単位で有給休暇が取得可。年間5日分を限度に、短時間の通院や学校行事への参加(参観日・三者面談)等に利用可、【半日年次有給休暇】半日単位で有給休暇が取得(※2回休暇取得で、年次有給休暇1日分)、【裁判員休暇】裁判員等に選任された場合、安心して司法参加できる特別休暇制度、【育児休暇】子供が2歳に達するまでの間に、年次有給休暇とは別に、5日間以内の有給休暇を取得可 |
| 募集人数 | 1名 |
| 転勤 | あり |
| 定年 | 60歳(70歳まで定年再雇用制度あり) |
| 試用期間 | なし |
企業情報
| 会社名 | 株式会社高知銀行 |
|---|---|
| 業種 | 金融・保険 |
| 本社所在地 |
〒7800834 高知県高知市堺町2番24号 |
| 代表者氏名 | 取締役頭取 河合 祐子 |
| 設立年 | 1930年 |
| 資本金 | 1544400万円 |
| 事業概要 | 第二地方銀行。 地域経済社会の発展をにない、地元の繁栄やくらしの向上に貢献するために、顧客との心のふれあいを何よりも大切に考え、商品・サービスの提供を行っています。 |
| 本社以外事業所 | 高知県内59店、愛媛5店、徳島3店、香川、岡山、大阪、東京各1店、インターネット専用支店1、合計72店 |
| 従業員数 | 704人 |
| 平均年齢 | 40.8歳 |
| 会社ホームページ | https://www.kochi-bank.co.jp/index.html |
| 関連会社 | (株) 高銀ビジネス こうぎん地域協働投資事業有限責任組合 オーシャンリース (株) (株) 高知カード (株)地域商社こうち |
企業PR
企業アピールポイント1
地域貢献活動の一環として高知大学と協同開催の「こどもサッカー教室」、高知工業高等専門学校と合同開催している「こども金融・科学教室」、Uターン・Iターン希望学生および地域学生のための「インターンシップ」、第二地方銀行のネットワーク等を活用し開催する「食の商談会」、またビッグイベントである「よさこい祭り」への参加等、地域イベントにも積極的に参加しております。
企業アピールポイント2
職員にとっても、働きがいがあり、夢と希望を叶えることができる銀行であるために、仕事と家庭を両立できる環境整備、健康経営、女性の活躍推進等に取組んでいます。
株式会社高知銀行の他の求人
似ている求人
最近見た求人/オススメ求人情報
Recommendメルマガ登録
新着求人やセミナー・イベントなど高知の最新情報をお届けします!(月2回程度配信中)


