- 募集終了日:2025-09-20求人番号:11805
-
【秘書業務】役員のパートナーとして業務補佐◆実務経験3年以上の方◆21世紀の建設を創造◆上場機械メーカーGIKENで力を発揮しませんか?
株式会社技研製作所 -
- 正社員
- 事務職
- 高知市
- 次世代リーダー募集
- 資格取得支援制度あり
- 土日休み
- 年間休日100日以上
- 社宅・家賃補助あり
- 駐車場あり
- 退職金制度あり
募集内容
募集背景 | 補充 |
---|---|
仕事内容 | ①役員秘書業務 ・スケジュール調整・管理 ・各種手配(国内外出張、会議セッティング、会食手配、手土産手配等) ・経費処理、社内代理申請 ・来客対応、社内外のアポイント調整、電話・メール対応 ・ドキュメント(プレゼン資料)代理作成 ②総務・庶務業務全般 ・電話応対 、来客対応、文書作成、 備品や書類の管理 ・社内外イベントの企画、催行 (変更の範囲) 他部署への異動の可能性あり。 |
求める人物像 | ・スピーディーかつ複数のタスクを同時並行で進めていくタスク管理能力・コミュニケーション能力がある方 |
募集職種 | 秘書業務 |
配属部署 | 総務部総務課 |
雇用形態 | 正社員 |
経験 | ・実務経験3年以上の方 |
学歴 | ・大卒以上 |
年齢制限 | 不問 |
必要スキル | ・PCの基本操作可能な方(Excel、Word、PowerPoint) |
英語スキル | ・実用英語技能検定、TOEIC等の資格保持者優遇 |
ITスキル | ・Excel、Word、PowerPointの基本操作 |
資格 | ・普通自動車運転免許(必須)・秘書検定準1級以上が望ましい |
ここがポイント
「インプラント工法で世界の建設を変える」
既成概念に囚われない自由な発想でイノベーションを起こす、GIKENのサイレントパイラー。新奇性・発明性を追求し、今まで誰もやったことがなかった新技術の開発に取り組んでいます。
役員のパートナーとして業務を補佐することで、幅広い業務知識を学ぶことができ、また関係者の間に立ちながら業務が円滑に進むよう調整することにより、折衝・交渉力が磨かれ、ご自身の能力を高めていくことができる仕事です。
条件・待遇
勤務地 | 高知県高知市 (変更の範囲)本社および全国の営業所 |
---|---|
勤務時間 | 高知本社 8:00~17:00 |
時間外勤務 | 平均10時間/月 |
年収 |
年収 400 万円 ~ 540 万円 |
年収・月給の補足情報 | [基本給]250,000円~340,000円 *キャリア採用の基本給は経験・能力・前職給与などを考慮の上決定します。 高卒初任給 :205,000円 高専卒初任給:230,000円 大卒初任給:250,000円 大学院卒初任給:265,000円 [賞与]:前年度実績 年2回・計約4.6ヶ月 [昇給]:あり 年1回(3月) *賞与・昇給は業績および人事考課による |
諸手当 | 役位手当:10,000~60,000円、家族手当:配偶者:16,000円 子:3,000~5,000円、住宅手当:12,000~18,000円(※高知本社)、通勤手当:上限28,000円/月、*マイカー通勤:可(無料駐車場:あり)、その他手当(地域手当・外務手当・単身赴任手当等):規定により支給 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))、借上社宅、企業年金基金、従業員持株制度(奨励金15%)、ストックオプション制度 |
受動喫煙対策 | あり:喫煙室設置設置「喫煙可能室設置」 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、春・夏・冬長期休暇※年間休日125日(2024年度) |
募集人数 | 1名 |
転勤 | あり |
定年 | 60歳(再雇用制度有り65歳まで) |
試用期間 | 6か月間(労働条件の変更:なし) |
企業情報
会社名 | 株式会社技研製作所 |
---|---|
業種 | 製造業 |
本社所在地 |
〒7815195 高知県高知市布師田3948番地1 |
代表者氏名 | 代表取締役社長CEO 大平 厚 |
設立年 | 1978年 |
資本金 | 895800万円 |
事業概要 | ●無公害工法・産業機械の研究開発および製造販売ならびにレンタル事業 ●土木建築その他建設工事全般に関する業務ならびにコンサルタント業務 ●土木施工技術・工法の研究開発 ●上記に関する海外事業 |
本社以外事業所 | 東京本社〒135-0063 東京都江東区有明3丁目7番18号 有明セントラルタワー16階 Tel. 03-3528-1630 IPC国際圧入センター、北海道営業所 (IPC国際圧入センター北海道内)、東北営業所 (IPC国際圧入センター東日本内)、 関西営業所 (IPC国際圧入センター西日本内)、 九州営業所 (IPC国際圧入センター九州内)、関東工場、関西工場、 高知本社工場、 高知第二工場、高知第三工場、 上海事務所 |
従業員数 | 507人 |
平均年齢 | 34.5歳 |
会社ホームページ | https://www.giken.com/ja/ |
関連会社 | 株式会社 技研施工 ギケン ヨーロッパ ビー・ブィ ギケン セイサクショ アジア プライベート・リミテッド ギケン アメリカ コーポレーション シーアイテック 株式会社(※非連結) |
企業PR

企業アピールポイント1

工法革命(圧入工法による技術革命)
国民が建設工事に求めるものは何か?私どもは「工事は環境に優しく、無公害であること。工事は安全かつ快適で、工法自体が安全の原理に適合していること。工事は最短の時間で完了すること。工事は合理的で新奇性・発明性に富み、工費は安価であること。工事は高い文化性を有し、完成物は文化的で芸術性に溢れていること」であると考えました。そしてこの考え方を「建設の五大原則」と定め、国民の視点にたった建設工事のあるべき姿を追及しています。誰もが納得できる工事の選定基準の策定を世界規模で推進する活動「工法革命」が、私たち技研グループの役割であると自負しています。
企業アピールポイント2

災害復旧・国土防災技術
東日本大震災では地震や津波により多くのコンクリート製堤防が倒壊し、本来の役割を発揮できませんでした。これは堤防が台座ごと壊れたからです。実は多くの堤防が同じ状況で、今後予想される震災に対し問題を抱えています。この問題を解決すべく「インプラント構造への転換」を提唱しています。インプラント構造とは“天然の歯”構造を意味し、地球に構造物を深く押し込み、一体化させ、地球に構造物(堤防)を直接支えてもらう技術です。この技術が国に認められ、2012年に高知県の仁ノ海岸にて本邦初となるインプラント堤防が構築されました。
企業アピールポイント3

「機能構造物」という新しい発想と技術
私たちの「エコサイクル」という商品をご存知ですか?開発コンセプトは「地上に文化を、地下に機能を」。地上は景観に融合するスマートな入出庫ブースだけなのに、地下には204台もの自転車を収容する機械式地下駐輪場です。全国各地の放置自転車・迷惑駐輪問題を解決し、機能的で魅力あるまちづくりへの貢献が期待されています。2003年には「グッドデザイン賞」、2007年には「ものづくり日本大賞経済産業大臣賞」を受賞しました。このエコサイクルの地中構造物は、圧入技術を応用した「機能構造物」という新しい発想で設計されています。循環型社会を見据え、将来の移設や撤去にも柔軟に対応できる革新的な技術なのです。
株式会社技研製作所の他の求人
似ている求人
最近見た求人/オススメ求人情報
Recommendメルマガ登録
新着求人やセミナー・イベントなど高知の最新情報をお届けします!(月2回程度配信中)