• NEW
  • 募集終了日:2025-11-28求人番号:12999
  • 【経営指導員】未経験応募可◆地域中小企業の経営支援◆令和7年11月28日(金)応募締め切り◆地元企業の発展に貢献できます。

    土佐清水商工会議所
  • 正社員
  • その他
  • 土佐清水市
  • 未経験者応募可
  • 土日休み
  • 年間休日100日以上
  • 駐車場あり
  • 退職金制度あり

募集内容

募集背景 欠員の補充
仕事内容 <経営指導員の業務>
(1)金融・税務・経理・販売管理・労務・技術の改善等、経営に関する支援
(2)中小起業者の経営の改善発達に資する地域の活性化又は商工の振興に関する事業の実施、協力又は指導
(3)経営・技術・各種制度等に関する情報又は資料の活性化又は商工業の振興に関する事業の実施、協力又は指導
*経営指導員とは法律に基づいて、地域中小企業の経営支援を目的に、商工会議所に配置される職員です。地域中小起業者の経営向上のため、さまざまな支援をしています。
※業務で社用車(AT車)を使用します。
※雇用開始は原則令和8年2月1日の予定ですが、新卒見込みの方は令和8年4月1日となります。また、事情により採用予定日に勤務開始が難しい場合は相談に応じます。
◎ 応募期間:令和7年10月6日(月)9:00から令和7年11月28日(金)17:00まで ※土曜、日曜、祝日を除きます。
履歴書(自筆・写真付)を持参(代理人可、郵送可8/1必着)
◎ 応募先:土佐清水商工会議所 総務課 土佐清水市寿町11-16 (0880-82-0279 担当 宮川)

※詳細は「土佐清水商工会議所ホームページ」の募集要項をご確認ください。http://www.cciweb.or.jp/tosashimizu/news/

(変更の範囲)
変更なし
求める人物像 中小事業所や自治体、関係団体を信頼関係を築き、地域の活性化に貢献できる方。
募集職種 経営指導員
ポジション 経営指導員
雇用形態 正社員
経験 不問
学歴 大卒以上
年齢制限 ~ 39歳
例外事由の省令番号
  • 例外事由 3号 イ
    長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
必要スキル 不問
英語スキル 不問
その他の言語スキル 不問
ITスキル Word・Excelの基本操作
資格 普通自動車運転免許(AT可)

ここがポイント

経営指導員は、企業の新たな価値創造のプロデューサーであり、地域振興のプランナーであることを期待される職業です。現時点で、経営に関する知識がなくても問題はありません。採用後に、企業経営を支援するために必要な知識や技能を習得するため、数回にわたり中小企業大学校(国の人材養成機関)で長期研修(1カ月研修を入所3年内に2回)に派遣します。

条件・待遇

勤務地 高知県土佐清水市 (変更の範囲)商工会議所所在地
勤務時間 8:30~17:15
時間外勤務 時間外勤務あり(月平均6時間程度)
年収

年収 410 万円 ~ 350 万円

年収・月給の補足情報 【基本給】225,200円~ ※職歴がある方は加算します
【賞与】年2回(6月・12月、計4.45カ月分)※当所規定による
【昇給】1月あたり3,000円程度 ※前年度実績 ※給与等級表による
諸手当 通勤手当(実費支給:上限36,800円)、扶養手当、住居手当、資格手当(当所規定による)
福利厚生 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、育休産休制度あり、受動喫煙対策:屋内禁煙、退職金制度:あり(継続期間不問)
受動喫煙対策 あり:敷地内禁煙「屋外に喫煙場所設置」
休日休暇 年間休日128日程度(土日祝日、年末年始12/29~1/3 他、夏期休暇5日(有給)あり、年次有給休暇(1カ月経過後より規定により付与)
募集人数 1名
転勤 なし
定年 定年60歳(再雇用制度あり:65歳まで)
試用期間 3ヵ月 ※労働条件の変更なし

企業情報

会社名 土佐清水商工会議所
業種 その他
本社所在地 〒7870323
高知県土佐清水市寿町11-16
代表者氏名 会頭 山下 英
設立年 昭和32年
事業概要 中小企業者の経営の改善発達に資する地域の活性化、商工業の振興に関する支援
従業員数 11人
平均年齢 47歳
会社ホームページ http://www.cciweb.or.jp/tosashimizu/

企業PR

企業アピールポイント1

地域活性化の支援をしています。

【経営指導員】未経験応募可◆地域中小企業の経営支援◆令和7年11月28日(金)応募締め切り◆地元企業の発展に貢献できます。

土佐清水商工会議所

土佐清水商工会議所の他の求人

似ている求人

最近見た求人/オススメ求人情報

Recommend

メルマガ登録

新着求人やセミナー・イベントなど高知の最新情報をお届けします!(月2回程度配信中)