• 募集終了日:2024-07-15求人番号:9526
  • 【酒類のボトリング作業・製品化作業】未経験歓迎◆年間休日112日◆ボトリング作業や製品化作業◆単身用住宅あり◆UIターン歓迎

    土佐鶴酒造株式会社
  • 正社員
  • 製造職
  • 安芸郡安田町
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験者応募可
  • 転勤なし
  • 年間休日100日以上
  • 社宅・家賃補助あり
  • 駐車場あり
  • 退職金制度あり

募集内容

募集背景 欠員の補充
仕事内容 *下記の作業を行います。
・ボトリング作業 → 容器充填におけるライン監視、及び目視検査等作業
・製品化作業 → ラベリング、箱詰め等作業
※未経験の方でも丁寧な指導があり安心して就業できます。

【応募前職場見学可能求人】

(変更の範囲)
変更なし
求める人物像 やる気と協調性を持って業務に取り組める方
募集職種 酒類のボトリング作業・製品化作業
雇用形態 正社員
経験 不問
学歴 高卒以上
年齢制限 ~ 59歳
例外事由の省令番号
  • 例外事由 1号
    定年年齢を上限として、その上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
必要スキル 不問
資格 不問

ここがポイント

・創業1773年の老舗企業です。
・現在では四国の清酒トップメーカー(醸造量、売上高ともに四国一)に成長しています。
・「品質第一・誇れる品質の酒を造れ」を社是とする堅実な蔵元です。
・日本唯一の公式な日本酒コンテスト「全国新酒鑑評会」において、最高位である金賞を31年連続、全国最多の通算49回受賞しています。

条件・待遇

勤務地 高知県安芸郡安田町 (変更の範囲)変更なし
勤務時間 8:00~17:00(休憩時間80分) ※繁忙期や業務状況により時間が変わる場合があります。 ※繁忙期残業:11月〜12月には、月に10〜30時間程度の残業時間が発生します。その他の月には殆ど残業はありません。
時間外勤務 時間外勤務有、月平均5時間程度※臨時受注が集中したとき、ボーナス商戦時期
年収

年収 200 万円 ~ 240 万円

年収・月給の補足情報 【月給】157,000円
内訳 基本給:152,000円/月平均労働日数(21.0日)
   インフレ手当:5,000円

【昇給】あり(前年実績:なし)
【賞与】年2回(前年度実績:0.60ヵ月)
諸手当 通勤手当:上限30,300円(往復5Km以上の距離を通勤する場合に支給)
福利厚生 各種保険あり(雇用、労災、健康、厚生) 、退職金共済加入、退職金制度 (勤続3年以上)、マイカー通勤可(無料駐車場有)、入居可能住宅(単身用あり※家賃:月額5,000円 水道光熱費等は自己負担)
受動喫煙対策 あり:敷地内禁煙
休日休暇 年間休日112日※会社カレンダーにより決定します。(1年単位の変形労働時間制) その他(夏季休暇、年末年始等)
募集人数 3名
転勤 なし
定年 定年60歳(再雇用制度あり:65歳まで、勤務延長あり:63歳まで)
試用期間 3ヵ月※労働条件の変更なし

企業情報

会社名 土佐鶴酒造株式会社
業種 製造業
本社所在地 〒7816421
高知県安芸郡安田町安田1586
代表者氏名 代表取締役社長 廣松 慶久(ひろまつ よしひさ)
設立年 1955年
資本金 4960万円
事業概要 清酒・焼酎・リキュールの製造・販売
本社以外事業所 北大野/千寿蔵・天平蔵
〒781-6421 高知県安芸郡安田町安田1520
TEL:0887-38-6550
FAX:0887-38-6450


高知支店
〒780-0821 高知県高知市桜井町2丁目6-35
TEL:088-884-2480
FAX:088-884-2481


東京支店
〒181-0001 東京都三鷹市井の頭1-28-9
TEL/FAX:0422-48-1039
従業員数 72人
平均年齢 47歳
会社ホームページ https://tosatsuru.co.jp

企業PR

企業アピールポイント1

酒造りの長たる総杜氏長は、名醸地広島(木谷杜氏)出身の池田健司です。酒造への探求心は年とともに深まり、妥協のない厳しい指導で蔵人を束ねて次々と美酒を醸します。
《金賞》土佐鶴は、品質追求の一環として出品する全国新酒鑑評会(共催/独立行政法人酒類総合研究所、日本酒造組合中央会)において、平成29年度で全国最多となる通算44回目の金賞を受賞しました(受賞回数は醸界タイムス社などのデータをもとに昭和40年以降の金賞受賞回数を通算したものです)。燦然と輝く「金賞」のきらめきは、高度な醸造技術の証として土佐鶴商品の一本一本に息づいています。

企業アピールポイント2

《創業と歴史》土佐鶴の創業は古く、江戸時代の安永年間に遡ります。戦国時代、土佐ノ國・安田郷(領主:安田三河守)家老であった廣松家は、江戸時代に入ると、和船十数隻をもって太平洋の荒波をくぐり、遠くは江戸の地にまで木材を搬出するなど海運業を営み、併せて、安永二年(1773)には、自田に産する米で酒造りを始めました。以後、代を重ねる度に酒造への自信を深め、弘化二年(1845)ついに酒造専業へと踏み切り、名醸への軌跡をしっかりと刻みはじめました。以来、時代の激流に揉まれ、数々の苦難を経ながらも、「品質第一・誇れる品質の酒を造れ」という社是は脈々と受け継がれ、現蔵元に至って「淡麗にして旨い辛口」という土佐鶴本来の品質が完成の色を更に深めています。

企業アピールポイント3

《銘柄の由来》今を去る千有余年の昔、土佐国司の任を終えた紀貫之は帰洛の途上、蒼海と松原に舞う鶴の一群を眺め、土佐への慕情たっぷりに一篇の歌を詠みました。
  「見渡せば 松のうれごと 棲む鶴は 千代のどちとぞ おもふべらなる」
土佐鶴の酒銘はこの歌の吉兆鶴にちなみます。悠久の昔から続く雄大な土佐の自然。酒と夢をこよなく愛する土佐の人々。日本國土佐の風土は千年の時を超え、今もしっかりと息づいています。土佐鶴は一献の酒に平安のロマンをたたえ、時代を超えて「人の心」を打ち続けたいと願っています。

【酒類のボトリング作業・製品化作業】未経験歓迎◆年間休日112日◆ボトリング作業や製品化作業◆単身用住宅あり◆UIターン歓迎

土佐鶴酒造株式会社

似ている求人

最近見た求人/オススメ求人情報

Recommend

メルマガ登録

新着求人やセミナー・イベントなど高知の最新情報をお届けします!(月2回程度配信中)