• 募集終了日:2025-05-19求人番号:11202
  • 【技術職員(インフラ調査・施工管理)】◆創業55年◆高い専門性で取引先多数◆社内平均年齢27歳◆安全な水循環・ライフラインを守る仕事です

    株式会社四国パイプクリーナー
  • 正社員
  • 技術職(建築・土木・プラント・設備系)
  • 高知市
  • 第二新卒歓迎
  • 次世代リーダー募集
  • 未経験者応募可
  • 資格取得支援制度あり
  • 転勤なし
  • 土日休み
  • 年間休日100日以上
  • 社宅・家賃補助あり
  • 移住支援金対象求人
  • 駐車場あり
  • 退職金制度あり

募集内容

募集背景 昨今、インフラ施設の老朽化に起因する事故が急増しているなか、維持管理業務の必要性が叫ばれています。耐用年数を迎える管路施設も年々増加し、当社業務への需要もさらに高まり、業務充実・拡大のため募集いたしました。
仕事内容 私たちの主な業務は、管路施設の調査・診断と修繕・改築工事の2つです。
日々の業務では、管路施設の状態を正確に把握し、適切な対策を講じることで、
地域のインフラを守る重要な役割を担っています。

1. 管路施設の調査・診断業務
- TVカメラシステム車による内部調査の実施
- 下水道管、農業用水管、道路横断管などの点検
- 不具合や損傷の発見、補修必要性の判断
- 改築方法の計画・提案

2. 修繕・改築工事の実務
- 非開削工法による管路補修・改築
- 現場での施工管理
- 耐震化工事の実施
- 1日1~2件の現場対応

【勤務について】
・通常は日勤での勤務となります
・工事の状況により土日作業や夜間作業があります
・四国エリアを中心とした出張があります(1週間程度)
・出張手当支給、休日振替制度あり

※施工管理や土木関連の経験をお持ちの方は、その経験を活かせる職場です。
【この求人は移住支援金対象求人です】

(変更の範囲)
変更なし
求める人物像 ・発注者(自治体やコンサルなど)と円滑にコミュニケーションできる方
・水環境を大切にし、人の役に立つ仕事がしたいと思っている方
・何事も前向きに行動し向上心のある方
・新しいことに挑戦することが好きな方
募集職種 技術職員(インフラ調査・施工管理)
配属部署 管路部
雇用形態 正社員
経験 管路施設調査・診断業務、土木工事もしくは下水道管更生工事施工管理の経験があること
学歴 高卒以上(大学にて土木工学や環境工学、農業土木学等を専攻していれば尚可)
年齢制限 ~ 64歳
例外事由の省令番号
  • 例外事由 1号
    定年年齢を上限として、その上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
必要スキル ・Excel、Word、PowerPoint等を活用した業務が可能であること。
・インターネット(電子メール、検索等)を活用した業務が可能であること。
・CADを用いて図面作成できれば尚歓迎です!
ITスキル Excel、Word、PowerPoint、製図ソフト、報告書作成システム等を使用し書類作成します。                                              ①書類はPC入力が出来れば大丈夫です。作成方法については丁寧にレクチャーします。                                             ②計算式や数式を使うことがありますので、エクセルの知識は必須です。                                        ③業務によっては製図ソフトを使用し、図面の作成を行っていただきます。作成方法については丁寧にレクチャーします。
資格 中型普通自動車免許(AT不可)2t~4tの特殊車輌を使用します。現在該当免許がなくても入社後取得できます。(会社がバックアップします)1級/2級土木施工管理技士、1級/2級管工事施工管理技士等有資格者及び下水道管路管理技士/管路施設有資格者は待遇面で優遇。ただし入社後に資格の取得もできます。(会社がバックアップします)

ここがポイント

【未来を創る、地域のライフラインを守る】
私たちの使命は、地域の暮らしの土台となる水インフラを守り抜くこと。
「四国パイプクリーナー」は、単なる管路メンテナンス会社ではありません。
私たちは、最新のテクノロジーと確かな技術力で、地域社会の持続可能な未来を支える「ライフラインドクター」として進化し続けています。

【成長産業だからこそ、あなたの活躍のチャンスが広がります】
インフラ維持管理市場は、社会的ニーズの高まりとともに年々拡大。
当社の受注も右肩上がりで成長を続けています。
最先端の機材と環境配慮型の工法を駆使し、
安全かつエコフレンドリーな作業にこだわり続ける私たちと一緒に、
誇りある仕事に挑戦してみませんか?

【仕事の魅力】
・社会インフラを支える、なくてはならない存在としてのやりがい
・最新技術を駆使した、専門性の高い技術が身につく
・地域の未来を支える、持続可能な事業モデル
・安定した需要による、長期的なキャリア形成が可能

条件・待遇

勤務地 高知県高知市 (変更の範囲)県外での工事を受注した場合、県外出張となる場合があります。ただし、1~3カ月間であり、週末などは自宅に帰ることが可能です。
勤務時間 8時30分~17時30分 休憩時間:60分
時間外勤務 時間外勤務あり(月平均20時間程度)
年収

年収 230 万円 ~ 500 万円

年収・月給の補足情報 ・参考(新卒者初任給)
【基本給】180,000円(高卒)~ 220,000円(大卒) 
※中途者の給与は、各人の経験・能力を考慮した上で決定します。
賞与年2回 
【前年実績:合計2.0~4.0カ月】
(2023年度職員実績 人事考課による)
昇給年1回【2023年4月実績:2.5~3.125%】                              昇給年1回【2024年4月実績:10.0~11.5%】(物価上昇連動分含む)
※上記の年収の下限・上限は新卒時において賞与を2か月分含みます。
 業績および人事考課により別途支給します。

【モデル年収】
・中途採用(文系大卒)部長職 入社14年目(前職建築コンサルタントにて従事経験有) 妻・子供1名有 
年俸724.8万/月給60.4万円

・新卒(高校)入社5年目 独身23歳      
年収約375万/月給18.8万円+資格手当+昼食補助+休日出勤手当+時間外手当+賞与(月平均残業時間15~30時間)
諸手当 通勤手当(10,000円)、昼食手当(最大5,500円:22日×250円)、資格手当(最大5,000円)、役付手当、出張手当、時間外手当、家族手当(配偶者9,500円、一子5,000円、二人目以降各1,000円)
福利厚生 雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険、家賃補助(25歳まで)、退職金共済、退職金制度有り、育休産休制度あり、制服貸与、資格取得支援、通勤手当、各種研修制度、育児短時間勤務制度、健康診断(年1回)、健康経営施策への積極的な取り組みに対するインセンティブ制度、マイカー通勤可(無料駐車場あり)ほか
受動喫煙対策  [受動喫煙対策あり:屋内禁煙]
休日休暇 <年間休日112日>土曜日・日曜日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇(12/31~1/3)、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇ほか
募集人数 2名
転勤 なし
定年 定年制有(65歳)※再雇用制度なし
試用期間 3ヶ月間(労働条件の変更なし)

企業情報

会社名 株式会社四国パイプクリーナー
業種 建設・設計・設備工事
本社所在地 〒7818121
高知県高知市葛島3丁目14番32号
代表者氏名 玉置大輔
設立年 1970年
資本金 2000万円
事業概要 ①一般家庭排水修繕業務
②各種管路施設の調査・診断業務
③各種管路施設の修繕・改築工事
④貯水槽清掃業務
本社以外事業所 本社のみ
従業員数 17人
平均年齢 27歳
会社ホームページ https://www.yonpai.com//
関連会社 該当無し

企業PR

企業アピールポイント1

創業昭和45年の歴史があります!
我々は特殊な車輌や機器を駆使し、数々の実績を上げているプロフェッショナルの集団です!

企業アピールポイント2

人と社会の役に立つ仕事です!
我々の生活にはなくてはならない業務ばかりです。あれっ?!こんなところでも活躍してるの?!とよく言われます。

企業アピールポイント3

健康経営にも積極的に取り組んでいます!
若手主催のスポーツレクリエーションへの補助もその一つです。

【技術職員(インフラ調査・施工管理)】◆創業55年◆高い専門性で取引先多数◆社内平均年齢27歳◆安全な水循環・ライフラインを守る仕事です

株式会社四国パイプクリーナー

似ている求人

最近見た求人/オススメ求人情報

Recommend

メルマガ登録

新着求人やセミナー・イベントなど高知の最新情報をお届けします!(月2回程度配信中)