- 募集終了日:2022-07-01求人番号:5178
-
【介護福祉士】2021年5月新築移転オープンした施設です。とさくろしお鉄道の安芸市営球場前駅から徒歩3分。UIターン歓迎。住宅手当あり
社会福祉法人土佐厚生会 -
- 正社員
- 医療・福祉・教育職
- 安芸市
- 第二新卒歓迎
- 未経験者応募可
- 資格取得支援制度あり
- 駐車場あり
- 年間休日100日以上
- 退職金制度あり
- 社宅・家賃補助あり
- 移住支援金対象求人
募集内容
募集背景 | 定年退職者の補充、働き方改革のための増員 |
---|---|
仕事内容 | ・障害者支援施設は、障がいのため常時介護を必要とする満18歳以上の方を受け入れ24時間体制で支援を行う施設です。 施設利用者:50名 介護職員:25名 ・利用者様の日常生活における介護や生活相談、医療サービスを提供するとともに、余暇活動や身体機能を維持するために機能訓練を行い、社会参加を促すための総合的な支援を行っています。 ・介護職は、施設を利用する障がい者の日常生活を支援する仕事です。障害や病気、筋力の低下等により自力でできない部分を援助します。朝は着替え、洗顔、排泄の介助から始まり、食事、服薬、入浴の介助等を行います。また、身体的な介助だけではなく、生け花や料理教室などのサークル活動、花見やクリスマス会などの季節の行事などを通じて、毎日の生活を楽しめるよう工夫をしたり、利用者様の希望や福祉ニーズの実現に向けて支援を行います。 【この求人は移住支援金対象求人です】 |
求める人物像 | 1 土佐厚生会の考え方に共感できる 2 責任感を持っている 3 チームプレイを大切にできる 4 チャレンジ精神を持ち自分から行動できる 5 現状に満足せず、より良い方向を目指せる 6 何事も学ぼうとする意欲がある |
募集職種 | 介護福祉士 |
雇用形態 | 正社員 |
経験 | 不問 |
学歴 | 高卒以上 |
年齢制限 | 18歳 ~ 59歳 |
例外事由の省令番号 |
|
必要スキル | 不問 |
資格 | 介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士のいずれかの資格、普通自動車免許(AT限定可) |
ここがポイント
土佐厚生会は、働く職員の成長と働きやすさを大切にしています。より質の高い支援を提供できる専門職業人への成長と、家庭と仕事の両立、抱えない介護(ノーリフト)の推進など安心して働ける職場環境づくりに力を入れています。
【法人の特徴】
1980年に「子どもから高齢者、障がい者の方々が健康で豊かな生活を遅れる社会」を目指して、当時社会福祉施設の少なかった高知県安芸市に設立しました。
現在は、高知県南国市を拠点に、安芸市・土佐市・大豊町で障害者支援施設や特別養護老人ホームなど、18の事業所を設置し、地域のさまざまな福祉ニーズに対応する施設づくりを行っています。
【施設の特徴】
高知県安芸市に2021年5月に新築移転オープンしました。とさくろしお鉄道の球場前駅から徒歩3分、安芸市街地や安芸市営球場、安芸桜ヶ丘高校にも近い立地です。地域住民の方々のイベントにも利用できるよう地域交流スペースを設けたり、高齢者施設の併設など、新しい試みに取り組んだ施設です。介護を必要とされる方が安心して和やかに生活できる施設、元気の出る施設、笑顔になる施設であり続けられる施設づくりを行っています。
条件・待遇
勤務地 | 高知県安芸市 |
---|---|
勤務時間 | (1)早出:6:30-15:30 休憩時間60分 (2)日勤:10:00-19:00 休憩時間60分 (3)夜勤:16:50-9:50 休憩時間120分 その他シフトによる |
時間外勤務 | 時間外勤務有、月平均2時間程度 |
年収 |
年収 256 万円 ~ 434 万円 |
諸手当 | ・通勤手当(上限19,900円) ・扶養手当(配偶者14,000円、子6,500円、ただし3人目以上の子2,000円、15歳~18歳の子1人につき5,000円加算) ・住宅手当(家賃に応じて上限26,000円) ・処遇改善手当月額24,000円 ※2021年度予定額 ・資格手当(介護福祉士/月額5,000円、社会福祉士/月額5,000円、精神保健福祉士/月額5,000円、ケアマネ/更新あり月額5,000円、更新なし月額2,000円) ・夜勤手当(1回/5,000円) |
福利厚生 | ・各種保険付(雇用、労災、健康、厚生、財形) ・制服貸与、職員食堂、職員互助会制度 ・育休産休制度 ・特別休暇制度(結婚休暇、忌引き休暇、配偶者出産休暇、資格取得支援休暇) ・退職金共済制度 ・マイカー通勤可:無料駐車場有 ・屋内受動喫煙対策:あり「屋内禁煙」 |
休日休暇 | 年間休日108日(シフト表による月9日休)6カ月経過後の年次有給休暇10日 慶弔休暇、産前産後休暇、結婚休暇、忌引き休暇、配偶者出産休暇、資格取得支援休暇 |
募集人数 | 3名 |
転勤 | あり※居住地に配慮のうえ、南国市、安芸市、土佐市へ転勤の可能性あり |
定年 | 定年60歳(再雇用制度あり:70歳まで) |
試用期間 | 3か月(労働条件の変更なし) |
企業情報
会社名 | 社会福祉法人土佐厚生会 |
---|---|
業種 | 医療・福祉関係 |
本社所在地 |
〒7830052 高知県南国市左右山290番地の2 |
代表者氏名 | 藤田久雄 |
設立年 | 1980年 |
事業概要 | 特別養護老人ホーム、障害者支援施設、就労継続B型事業所 障害者福祉ホーム、小規模多機能型居宅介護事業所、相談支援センターなど |
従業員数 | 283人 |
平均年齢 | 49歳 |
会社ホームページ | https://www.tosakouseikai.or.jp/ |
企業PR

企業アピールポイント1

土佐厚生会は地域の様々な福祉ニーズに対応する施設づくりを行っています。
土佐厚生会は昭和55年に子供から高齢者、障がい者の方々が健康で豊かな生活を送れる社会を目指して、当時社会福祉施設の少なかった高知県安芸市に設立しました。
現在は、高知県南国市を拠点に安芸市・土佐市・大豊町で障害者支援施設や特別養護老人ホーム等、計18の事業所を設置し地域に根差した事業を進めています。
企業アピールポイント2
土佐厚生会は働く職員の成長と働きやすさを大切にしています。
土佐厚生会では3つを柱として様々な研修を実施しており、より質の高い支援を提供できる専門職業人を目指します。
① 良い職場にするための風土や空気づくり
② 専門力と人間力を高める
③ 働きがいを高める
抱えない介護を推進、移乗用リフト、居室や浴室、トイレに吊上式リフトを導入し、抱えない介護を推進しています。
企業アピールポイント3
ワークライフバランスを推進しており、子育てと仕事の両立がしやすい環境です。
・育児休業・介護休業の取得率100%
・育児短時間勤務は法律を上回る小学校入学前(6歳)まで取得可
社会福祉法人土佐厚生会の他の求人
似ている求人
最近見た求人/オススメ求人情報
Recommendメルマガ登録
新着求人やセミナー・イベントなど高知の最新情報をお届けします!(月2回程度配信中)