目的意識を持って頑張る若い人材には、仕事を任せる方針です

仕事・事業についてインタビューしました!

お話を伺った方:製造部主事 河野哲也さん/総務部人事課担当 市原知里さん

「働く車」吸引車の圧倒的シェアNo.1へ

兼松エンジニアリングは1971年設立。高熱や粉塵の舞う作業現場で働く作業者への対策として、シャワーの気化熱を利用した冷却扇を開発したのが始まりです。以来、作業するお客様の立場に立った製品とサービスを提供する姿勢を大事にし、環境整備機器の中でも特に汚泥処理に力を入れて研究開発、製品化を図ってきました。

今では強力吸引作業車や高圧洗浄車はお客様から幅広い支持を受け、日本はもとより、東南アジアでも取扱いが増加し、年間約500台を販売。2016年には累計製造販売台数が1万台を突破、多数の製品ラインナップを持つ、国内トップメーカーに成長しました。兼松の製品は、自然災害の復旧作業をはじめ、ダム建設現場、東京オリンピックや全国的なインフラ整備事業など、たくさんの現場で活躍し社会に貢献しています。

兼松エンジニアリングの強みは、設計から納品まで一貫した生産体制により、迅速できめ細やかな対応ができること。お客様のニーズを具体化するために、多品種少量の生産体制をとり、確かな技術力を磨き続けています。

兼松エンジニアリングの本社社屋

お客様のニーズを追求するエンジニアリング

「エンジニアリング会社」「技術の兼松」と言っても、決して『ハイテク』の集団ではありません。どちらかと言えば『ローテク』をベースに経験を積み上げてきた技術者集団であり、お客様のニーズに徹底して応えた結果、培われてきた技術力なのです。そして、お客様の抱える課題を解決するための製品は、全て仕様も性能も異なるオーダーメイドです。

「塗装前の工程で実際に使われるお客様が製品を見に来られ、手すりの位置やはしごの高さなど変更したいとおっしゃることもあります。製造担当者はお客様の生の声を聞いて、希望を製品に反映させるのです。当社は、納品先のお客様と対話することを重要視しており、研究開発にも大いに役立っています。」と製造部の河野さん。このことがお客様との信頼関係を築き上げ、さらなる技術革新へと歩みを進めています。

明見工場で行っている、「強力吸引作業車」の組み立て作業

様々な環境に配慮する「機能を運ぶ」吸引車の活躍

兼松エンジニアリングのこだわりは、コア技術であるポンプを活用した吸引と特殊機能を組み合わせた車体に載せた、まさに「機能を運ぶ」ことです。主力製品である吸引車に、生活環境に配慮した「低騒音型」の機能を搭載した作業車。産業廃棄物処理に有効な「水・汚泥分離リサイクルシステム」。廃棄物の最終処分場の処理量問題などにも対応した、汚泥のかさを減容する「汚泥脱水」関連機器搭載車。これらの機能は環境問題を課題として取り組んだ結果として、生まれました。

「過去に、遺跡発掘現場で地中深くの土を運び出すにあたり、兼松の吸引車で対応できないかという案件がありました。粘土質の現場では、雨が降るとせっかく土を掘り起こしても再び埋没してしまいます。その回復作業は重労働で危険度も高いと聞きました。」様々な現場で作業員の負担を減らし、機械で補えるところは機械が担えるよう、「機能を運ぶ」ことにこだわり続けています。

設計から納品までの一貫体制で製造された「強力吸引作業車」

成長意欲のある若手社員へのバックアップは欠かさない

兼松エンジニアリングは、若手社員に仕事を任せる風土があります。それは、ひとりひとりが目的意識を持ち、前向きに取り組んでいるからです。総務部人事課の市原さんは新卒採用で入社5年目。「私も配属されてすぐの採用説明会の時、説明会全体の構成を任せてもらえて経験を積むことができました。他の部署でも若手社員にチャレンジさせてくれる風土があります。」と言います。河野さんもその頑張りを応援しています。

他にも全社員を対象とした自己申告制度を年1回設けています。これは、各社員が現在の担当業務に関することや今後取り組みたいことなど、個人が考えていることを会社に伝えるもの。河野さんも以前は営業部に所属していましたが「自己申告制度で、今までの経験を活かして、営業以外の業務に取組んでみたいと伝えました。」チャレンジできる環境を自ら選び、新しい業務にも前向きに取組む姿は、まさに「兼松マン」です。

また、社員の成長に必要な研修や資格取得には全面的にバックアップしています。製造現場で必要なクレーン操縦の特別教育や玉掛けの技能講習はもちろんですが、上司と相談し必要な研修や講習があれば参加することが可能です。 それ以外にも、新入社員や中途入社の社員には「パーソナルコーチ制度(PC制度)」があり、先輩社員が1対1でフォローしてくれる仕組みがあります。気軽に仕事の不安や悩みを相談できるパートナーとして、少しでも安心して業務に取り組むことができるように考えられた制度なのです。「私たちは兼松エンジニアリングと共に成長し、情熱あふれる皆さんとお会いできることを楽しみにしています。」と、お2人とも素敵な笑顔でこたえてくれました。

市原さん(左)、河野さん(右)

企業の魅力PRポイント

PRポイント1

社会に貢献する「働く車」の製造企業

PRポイント2

目的意識を持つ若手にどんどん任せる社風

求める人物像
兼松エンジニアリングが大切にする4S
【Sence Speed Study Smile】
『明るく誠実で、失敗を恐れず、何事にも前向きにチャレンジできる人』

企業情報

企業名
兼松エンジニアリング株式会社
業種
製造業
住所
高知市布師田3981-7
設立年月日
1971年9月
代表
山本 琴一
資本金
3億1,370万円
従業員数
男性178名 女性38名
採用担当(連絡先)
088-845-5511(総務部人事課:市原)

採用関連情報

新卒初任給
200,000円(大卒)
モデル年収
743万円/39.7歳
自己啓発支援
業務上必要と判断された研修および資格取得(費用は会社負担)
研修制度
入社後3ヶ月間は新入社員研修を実施、以降は主としてOJTおよび自己申告制による社外研修
有給消化日数
8日
平均年齢
39.7歳
新卒・中途就業状況
採用者数:新卒26人/中途11人
採用者数のうち離職者数:新卒0人/中途0人

兼松エンジニアリング株式会社の求人