明るく、楽しく、根気よく
働き方についてインタビューしました!
お話を伺った方:人財部 上村尚子さん/人財部 澤本昌代さん
乳幼児期から学童期までの子育てを応援
学校法人平成学園は、1990年に設立。高知県南国市に「ひまわり幼稚園」を開園したことから始まりました。現在は、乳幼児期から学童期までの子育てを応援する学校法人として、高知県内に幼保連携型の認定こども園、小規模保育施設、企業主導型保育施設、放課後児童クラブを運営。そのほかにも、「親になるための学び」「親としての学び」を得られる講座やセミナーの開催のほか、子育て相談など、幅広い活動を行っています。
大野香葉美理事長は、一般社団法人全国認定こども園連絡協議会の理事をはじめ、乳幼児教育・保育と子育て支援のプロフェッショナルとして、日本の幼児教育の環境をより良くする活動を展開しています。子どもが生まれながらにして持っている無限の可能性を、最高の環境で引き出していく。その想いを具現化し、日本社会に貢献していきたいと考えています。
時代の変化にも対応できる、自律した人間の育成
平成学園では、「明るく、楽しく、根気よく」をモットーに「どんなことでもやり通す自律した人間の育成」を教育目標に掲げています。自分のことは自分で、みんなのことはみんなでする、自律と協調を目標とした「根っこ教育」に取組んでいます。特に大切にしているのは、自ら成長しようとする、意欲づくりと態度づくり。子どもたちは遊びを通して様々なことを吸収し学んでいきます。その中で、できる限り「よい経験」を「より多く」体験できるような環境を整えてあげるのが教職員の務めです。
「次の数十年の間に、今ある職業の半分ほどが人間の手を離れ、人工知能やロボットにかわるといわれています。しかし私たちの乳幼児教育は時代がどんなに進化しても、コンピューターにとって代えられる仕事ではありません。」と、人財部の澤本さん。「教育ほど奥深く、崇高な使命感を必要とされる仕事はない。」と続けます。子どもたちの健やかな成長を願い、一瞬一瞬を大切にして丁寧に子どもたちと関わっています。
“よい経験をより多く” 乳幼児教育は良い習慣の根っこづくり
学ぶ機会がたくさんある
職員の学ぶ機会が多いのも、平成学園の特徴。「職員が成長する機会を作ることは非常に重要だと思っているので、全国の幼稚園・保育施設の視察や勉強会を積極的に開催し、若手の職員も参加させています。」と人財部の上村さん。「既存の考え方ではなく、時代に合う、または一歩先を行くために、学び続けることが大切だと考えています。」
0歳から10歳までの子ども達の健やかな成長の為に教職員は自分の視野を広げ、スキルアップをすることに喜びを感じています。キャリアに応じた資格取得のサポートも行っており、積極的にチャレンジできる環境が整っています。
「子育ては順繰り」女性には社会でも輝いてほしい
子育てサポート企業の証として、厚生労働大臣認定「くるみん」マーク取得に加え、2018年10月、女性活躍推進の証である「えるぼし」3つ星認定企業となり、更に2021年2月「えるぼし」制度の最高位プラチナを受賞致しました。この認定を頂く前から、平成学園はライフステージに合わせた働き方ができるように、職場環境を整えて参りました。
「子育ては順繰り、と大野理事長が申すように、子どもが成人している職員は、今子育てしている職員が少しでも働きやすい様に工夫してあげ、そして、今子育てしている職員は自分の子が成人したら、次の世代が子育てしやすい様にちょっと荷を持ってあげる。そういう風に順繰りで、『社会が子育てを応援してあげましょう』という考えのもと、女性が子育てをしやすい職場を日々目指し取組んできました。」その結果、2019年6月「日本創生のための将来次世代応援知事同盟」主催「優秀将来世代応援企業賞」を受賞。2020年1月四国少子化対策推進委員会主催「女性活躍・子育てリーディングカンパニー企業」最優秀賞受賞。2020年12月「高知県ワークライフバランス推進企業」 4部門認証。平成学園は、目標にできる子育ての先輩職員がたくさんいることで、若手職員も将来のライフプランを自然とイメージしやすい環境になっています。女性職員の子育て支援の更なる充実と併せて、もちろん男性も子育てがしやすい職場を目指し引続き精進して参ります。
また、2019年7月には、若者の採用や育成を通じて雇用状況が優良な中小企業として厚生労働大臣の認定を受け、「ユースエール認定企業」となり毎年更新し認定を頂いています。
「プラチナえるぼし」認定式に出席した大野理事長(左から3番目)
男性職員も積極的に育休を取っています。
ライフスタイルに合わせた働き方ができる
平成学園の職員の働き方は様々。今では当たり前になってきた、ライフスタイルに合わせた働き方改革についても、十数年前から取組んでいます。家庭の事情でフルタイム勤務は希望せず、朝や夕方などの限られた時間帯だけ勤務している職員もいます。「例えば介護や子育て中で時間的に制約がある方にも、得意分野を活かして手伝っていただくことができます。短時間勤務の事務職や給食室のサポート、スクールバスの添乗員、登降園時の支援など、活躍できる場面はたくさんあります。」と上村さん。
Jリーグ入りを目指して高知を拠点に活動する社会人サッカーチーム、高知ユナイテッドスポーツクラブの選手たちも練習時間外に勤務しています。運動神経がよく、力もあるので、現場で大活躍。自分たちの夢に向かってコツコツと努力をし続けている姿を子ども達は身近に感じ取ること出来、大きな学びとなっています。
また年齢や資格にとらわれない働き方ができるのも平成学園の魅力のひとつ。20代から80代までの、幅広い年齢層の職員がいます。「通園バスのドライバーだった現在70代の男性は、手先がとても器用。ドライバーを退いた後も彼に活躍していただくために、園内に『美化部』を設立しました。現在2名の職員が施設に必要な棚や机などの製作や清掃などといった、彼らの能力を活かせる業務を担当していただいています。働く意欲がある方であれば、年齢制限なんかありません。」と上村さん。
「職員が幸せなることが一番大事」という大野理事長のもとで、「多様な方が、多様な働き方で、社会で輝く場所を見つけてほしい。それが平成学園であれば、それほど嬉しいことはありません。」と、一緒に働く新しい仲間と出会えることを楽しみにしています。
得意分野で活躍中です。
ライフスタイルに合わせて仕事ができる
女性が働きやすい環境が整っている
企業情報
- 企業名
- 学校法人平成学園
- 業種
- その他
- 住所
- 南国市岡豊町中島1219-1
- 設立年月日
- 1990年3月
- 代表
- 大野 香葉美
- 従業員数
- 教職員数:男性34名 女性111名
- 採用担当(連絡先)
- 088-821-7521(採用担当:澤本)
採用関連情報
- 新卒初任給
- 205,000円(通勤費及び住宅手当 別途)
- モデル年収
-
・420万円/ 26歳 短大卒 5年目 諸手当込
・530万円/ 31歳 短大卒 8年目 諸手当込
・580万円/ 35歳 大卒 13年目 諸手当込 - 自己啓発支援
-
保育教諭等資格取得の際に当学園規程により補助。
取得後、資格手当として毎月給与支給。 - 研修制度
- 入職後 新人研修(園内外の研修参加)専門別・レベル別研修に年間5~10回(園内外)参加
- 有給消化日数
- 10日
- 平均年齢
- 42歳
- 新卒・中途就業状況
-
採用者数:新卒14人/中途17人
採用者数のうち離職者数:新卒6人/中途4人