お客様に一番に相談される会社を目指して

仕事・事業についてインタビューしました!

お話を伺った方:代表取締役 上田哲也さん/総務課総務係係長 山本カナさん

パソコン関連機器販売からスタート

エレパは、パソコン関連機器を販売するお店「エレクトリックパーツ高知」として1993年にスタートしました。現在は製品販売だけでなく、アフターサービス、ネットワーク構築やソフトウェア開発、IoT分野の業務などにも業務の幅を広げています。

移り変わりの早いIT業界において事業を継続していくには、時代の変化を敏感に感じながら、常に新しいものを吸収することが欠かせません。当社は創業以来、新しい技術の開発やITを駆使したビジネスソリューションの提案に果敢に取り組んできました。

取引先は、大学や病院をはじめとする企業・団体から、個人のお客様までと幅広く、ニーズに合わせた提案で、多くのお客様と長いお付き合いを続けてきました。現在は、高知県内だけでなく愛媛県、徳島県、香川県と、四国全域に営業所を置いてサポートしています。

「人と技術を繋ぎ合わせる」という技術

最大の強みは、すでにある技術のベストな組み合わせを考える「発想力」。お客様から「こんなことに困っている」「こんなことができたらな」という相談を受けるところから、エレパの仕事は始まります。お客様が抱える課題のソリューションになりそうなことであれば、前例がないことでも試してみるというのが当社の姿勢。営業担当と技術者が一緒になって、すでにある機材やソフトウェア、ノウハウを組み合わせる、繋ぎ合わせるといった試行錯誤を繰り返します。新しい技術は、実はこうした基本の技術やシステムの応用として生まれることが多いのです。基本に基づき、かつ新しい知識を活かしながら、当社のレシピで技術を繋ぎ合わせる。そうしていると、お客様の課題を解決する一手が見つかる瞬間があります。

その瞬間を迎えるためには、常に最新の技術に関する情報を持っておくことはもちろん、レシピ考案のヒントが得られる人脈やノウハウの蓄積も必須です。エレパの社内では、日々、新しい取り組みや技術について、社員同士での活発な情報交換が行われています。

お客様とのコミュニケーションで学ぶことも多い

変化の激しいIT業界。だからこそ自由な発想で興味を掘り下げる

既存の技術を組み合わせ、新しいシステムを生み出すときに大切なのが、自由な発想。エレパが身を置くIT業界は、思いもよらないものが数年後には大きなマーケットとなる業界です。例えば、現在では私たちの生活に欠かせなくなったパソコンの誕生は30年前。そして、スマートフォンの誕生は20年前。今でも毎年のように新しい機能が増え続けています。コロナ禍においてはWeb会議システムが、たった数ヶ月で社会に浸透しました。今までなかった、考えられないような商品やサービスが、驚くようなスピードで生まれ、そして変化していきます。だからこそ、自らいろんなアイデアを発想し、それを実行して形にしていく力が求められます。

「当社はITに興味のある人が集まった、いわばマニア集団。興味のあることを深く掘り下げて、ビジネスのヒントを得ることが得意な人が多いです。」と山本さん。そうして個々の社員が得た知識は、社内勉強会などを通して社内で共有します。どこにビジネスの種が落ちているか分からないからこそ、一人一人の気づきが大切なのです。

新しい取り組みや技術について、社員同士での活発な意見交換が行われています

ITの技術を地域社会に還元する

全国的にも一次産業へのIoT技術の活用は取り組まれていますが、ここ高知県では先進的な取り組みが行われています。エレパも、高知県や大手通信会社などと共同で5Gを活用した農業分野における「スマートグラス」を用いた実証実験に取り組んでいます。このグラスを農業従事者がかけ、視野の映像データを熟練の農業者と共有することによって、遠隔地からでも農作業の指導をしてもらうことができるようになります。また、農作業中の視野をデータ化することで、栽培環境や作物の生育状況によって、適切なタイミングで適切な処理を施すノウハウを具体的に数値化した、新規就農者向けの教科書を作ることができます。それは、農業を始める際に障壁となっていた課題の一つを解決し、農業の担い手不足を食い止めることがスマートグラスの導入で可能となるのです。当社は、高知県のみならず日本全国の農業担い手育成現場でのスマートグラス普及を目指して、実証実験に取り組んでいます。

他にも、産業分野(農業・林業・漁業・防災)のドローン活用も注目を集めており、四国のみならず、中国や九州などでデモを行い、機器の導入やドローン操縦者の育成、ドローン操縦の請負も行っています。

また、当社は教育活動支援にも力を入れています。いの町の廃校を利用したドローン教室や、子ども向けプログラミング教室などを手掛けることで、ITに関わる人口の裾野を広げて、来るべき時代に対応できる人材の育成を目指しているのです

産業分野のドローン活用は期待されており、操縦者の育成をはじめ、関連業務の需要が高まっている

柔軟な発想で、新しい市場に挑む

上田社長は「IoTを使って何ができるか。私たちの生活そのものをゼロから考え直してみることが必要です。来るべき時代では、時間や場所といった制約はなくなります。どこにいようと、何をしていようとITで繋がる時代がそこまで来ているのです。そんな時代だからこそ、当社が得意とする柔軟な発想でいろんなことに挑戦でき、新たな市場を開拓できるチャンスがあると思っています。」と言います。創業以来、常に新しい技術に目を向け、チャレンジする姿勢を貫いてきたからこそ、変化の激しい業界で生き抜いて来られたのです。

ゼロから生まれる新しい価値。そこにこの業界の楽しさがあります。エレパはこれからも、ダイナミックな社会の変化と技術の進歩を楽しみ、挑戦していくことを大切にしていきます。

左:山本さん、右:上田さん

企業の魅力PRポイント

PRポイント1

次世代IoT活用への変化を見据え人とモノを繋ぐ

PRポイント2

次世代IoT活用への変化を見据え人とモノを繋ぐ

求める人物像
・I T業界に興味があり、想像力が豊かな方
・お客様やスタッフに必要とされる方
・常に目的意識を持ち、前向きに進んでいける方

企業情報

企業名
株式会社エレパ
業種
IT・通信・情報
住所
高知市南御座2-12
設立年月日
1993年1月
代表
上田 哲也
資本金
4,500万円
従業員数
男性40名 女性15名
採用担当(連絡先)
088-884-0686(総務:山本)

採用関連情報

新卒初任給
188,500円(大卒。試用期間3ケ月経過後。別途、通勤手当あり)
177,000円(短大・専門卒。試用期間3ケ月経過後。別途、通勤手当あり)
モデル年収
300万円/30歳 大卒、諸手当込
400万円/40歳 中途、諸手当込
自己啓発支援
業務に役立つ資格取得については、費用を当社規定により補助
研修制度
入社後、先輩社員指導の下、研修(OJT)や動画研修を受講。
有給消化日数
8.2日
平均年齢
40.3歳
新卒・中途就業状況
採用者数:新卒0人/中途18人
採用者数のうち離職者数:新卒0人/中途3人

株式会社エレパの求人