協力隊の制度をきちんと知りたい!高知の協力隊のミッションの詳細を聞きたい!
そんな方に向けた今年最後の募集イベントです。
市町村担当者によるミッション別の業務紹介をはじめ、どんな方が今活動しているのか等、
ここに来れば協力隊の全てが分かる!!
※講座16にはリアル会場の来場者へのお土産は付いていません。
同日開催の「高知暮らしフェア」、「高知就職・転職フェア」会場を回るキーワードラリーにぜひご参加ください。
協力隊の制度をきちんと知りたい!高知の協力隊のミッションの詳細を聞きたい!
そんな方に向けた今年最後の募集イベントです。
市町村担当者によるミッション別の業務紹介をはじめ、どんな方が今活動しているのか等、
ここに来れば協力隊の全てが分かる!!
※講座16にはリアル会場の来場者へのお土産は付いていません。
同日開催の「高知暮らしフェア」、「高知就職・転職フェア」会場を回るキーワードラリーにぜひご参加ください。
地域おこし協力隊とは、都市地域の人材を過疎地域等に積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その地域への定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度です。
地域協力活動は、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこしの支援や、 農林水産業への従事、住民の生活支援といった、その地域が抱える課題解決と望む未来につながるものと言えます。スキルを活かした地域貢献とともに、都市部の人材が持つさまざまなニーズ(起業、田舎暮らしなど)を叶える手段のひとつとして、地域おこし協力隊制度を活用した地方移住人口は年々増加しています。
高知県では、地域の活性化や担い手確保のために、地域活動の推進役となる人材として「地域おこし協力隊」の導入を積極的に支援しており、令和4年9月1日現在、県内35自治体(県・34市町村)で計224名の隊員が活動中です。これは全国で3番目の隊員数を誇ります。
また、海・山・川の豊かな自然を擁する高知県では、特産品プロデュースや観光資源の発掘、鳥獣対策や林業による里山保全といった環境課題だけでなく、土佐和紙など、伝統・技術の継承といった文化に由来するものまで、その活動が多岐にわたっていることからも、移住・交流コンシュルジュによる個別相談などの受入体制と合わせ、協力隊候補者の持つ想いやスキル、憧れの生活など、地域で実現させたいニーズに応えることができているという点が、全国と比べて高い導入率、隊員数となっている理由の一つとしてあげられます。
Time Scheduleタイムスケジュール
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
ジオツーリズム・体験プログラム造成の促進 | ジオツアーの企画・運営、体験プログラム等の企画・運営。その他体験プログラム・ジオツアーにかかる事業に関すること | 2名 |
室戸海洋深層水PR事業 | 認知度やトレンドのリサーチに関すること、認知度向上のためのPR方法の検討に関すること、SNS等を活用した情報発信に関すること、新商品開発支援や他業種間の交流コラボレーション支援に関すること、その他室戸海洋深層水推進に関すること | 2名 |
室戸市の農業振興 | 室戸市内での農作物の栽培を中心とした農業振興活動:吉良川町庄毛地区で活動している農事組合法人庄毛ファームでの農作業支援・農産物のPR活動 | 1名 |
室戸市シキミの振興 | 室戸市吉良川町の室戸市シキミ園の管理(伐採・定植・防除作業など)及び収穫作業、 シキミのPR活動及び販売促進活動 | 3名 |
室戸高校支援コーディネーター | 室戸高校公設塾にかかる室戸高校との調整及び運営事務、室戸高校の魅力について情報発信、地域と室戸高校がながる活動、室戸高校におけるジオパーク学習の推進 | 1名 |
自治体DXの推進 | デジタルディバイド対策に関すること、行政手続きのオンライン化に関すること、行政事務の効率化(AI/RPAの導入)に関すること、その他自治体DXの推進に関すること | 1名 |
地域の防災活動支援 | 市内各地区の自主防災組織と協力し、地区ごとの防災課題を把握する、防災訓練及び防災出前講座の企画・運営のサポート、その他、地域の防災力向上に関する取り組み | 1名 |
健康増進事業 | 地域の医療ニーズの把握・情報収集、データ分析、各種健康事業の企画・実施、その他地域医療の充実に係る取組 | 2名 |
合宿誘致・スポーツ振興 | 各種スポーツ合宿や大会の誘致、韓国野球合宿の支援、スポーツイベントの企画運営、スポーツ施設や宿泊施設の受け入れ態勢の整備・連絡調整、市民や総合型地域スポーツクラブとの連携強化、その他市民スポーツの振興に必要とされる活動 | 1名 |
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
空き家・空き店舗の活用推進 | 空き家・空き店舗の掘り起こし等 | 1名 |
観光等情報発信業務 | SNS等での情報発信等 | 1名 |
農業振興及び耕作放棄地解消への取り組み 等 | 耕作放棄地での農業振興等 | 1名 |
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
自伐型林業 | ①林業研修による技術の習得 ②自伐型林業の実践と普及 ③その他、村長が必要と認める業務及び活動に関すること | 若干名 |
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
委託型地域おこし協力隊隊員 | ・ゆず農家における研修を通じた生産技術の習得と当該生産技術の普及啓発 ・移住受け入れ促進交流に関する活動 ・その他目的達成に資する活動 | 1名 |
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
中心市街地活性化業務 | ・「ものづくりアトリエtete」の管理運営 ・「海洋堂SpaceFactoryなんこく」と連携した取組 ・中心市街地を賑やかにする活動(イベントの企画。運営等) |
1名 |
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
和紙産業の振興 | 世界一薄い和紙の製造支援や販路拡大(海外メインのため英語必須)支援 | 若干名 |
お茶産業の振興 | 四国内で有数の耕作地を誇る霧山茶園にて栽培~商品化までの作業支援 | 若干名 |
ふるさと納税の充実・拡大 | 元協力隊が立ち上げた地域商社内で、ふるさと納税業務支援を行う。 | 若干名 |
日高村アーカイブにかかる取組 | オムライス大使に任命しているローカル芸人「あつかんDRAGON」の所属する団体と連携した情報発信を通じて地域の魅力を内外に発信する。 | 若干名 |
起業定住にかかる取組 | 協力隊本人が村内起業を通じた定住活動を支援します。 | 若干名 |
地域活性にかかる取組 | 日高村では協力隊と共に自社活動を通じて地域貢献する事業者などの支援をしており、事業者からの事業計画に応じて随時、応募する活動内容は更新されます。 | 若干名 |
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
山岳観光の振興 | ・石鎚山系の山岳観光の情報収集、発信 ・山岳観光案内、登山ガイド ・山の案内所(山荘しらさ内)の運営 |
若干名 |
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
未来の公共交通担当 | 土佐市の公共交通を支える路線バス運転手など | 若干名 |
Webデザイナー | 市ホームページやふるさと納税など各種Webページのデザイン | 若干名 |
産業振興 | 地場産品を活用した商品開発、販路拡大、商店街活性化など | 若干名 |
フリーミッション | 地域密着型協力隊員 | 若干名 |
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
農業支援 | 先輩農家の指導のもと、農業の基礎知識や技術を学ぶ、就農に向けた計画づくり、その他、町長が必要と認める業務及び活動に関すること | 1名 |
いけがわ439交流館業務 | 地元の食材を活かしたお弁当や町の特産品を販売する産直コーナーやレストランを併設した交流施設の業務全般、その他、町長が必要と認める業務及び活動に関すること | 1名 |
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
町の資源(木材等)を活用した手工芸品の開発 | 町産材を活用した手工芸による特産品の開発・PR、ウッドスタート事業の推進 | 1名 |
農業(山椒栽培)の振興 | 農業研修等を活用し農業について学び、山椒栽培の担い手として活動する | 1名 |
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
林業振興 | ・森林組合での林業研修による技術の習得 ・林業活動に必要な資格の取得 ・林業の担い手となるための活動 |
1名 |
茶業振興 | ・特産品であるお茶の生産支援及び情報発信 ・風車の駅、道の駅「布施ケ坂」の町内外へ向けた情報発信 ・生産者支援や業務調整等に関すること |
1名 |
まちづくり推進業務 | ・各集落活動センターや地域活性化団体等の運営支援 ・地域が行うイベント等の運営支援 ・津野町内の魅力の掘り起こしとSNSを活用した情報発信 ・移住者や地域おこし協力隊(卒業生含む)のコミュニティづくり |
1名 |
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
文化財保護支援業務 | 無形民俗文化財の記録選択調査、町文化財活用・維持管理業務等 | 1名 |
運動機会向上事業 | スポーツ文化センターの施設管理及びスポーツ振興等 | 1名 |
水産業活性化支援業務 | 漁業に関する業務 | 1名 |
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
四万十町ネット販売の支援 | ネット販売事業事務等の運営支援及びブログ作成等の情報発信 | 2名 |
ミッション | 内容 | 人数 |
---|---|---|
森林・林業技術者 | 林業技術者となるための活動/林業活動に必要となる資格、森林に関する知識の取得/林業技術者募集に関わる企画/移住者と地域住民との交流を図る取り組み/梼原の森林づくりの魅力を伝える仕事(SNSを通じての情報発信) | 若干名 |