高知県のほぼ中央に位置し、ものすごい田舎ではないけど、やっぱりちょっと田舎(ちょいなか)なまち香南市(こうなんし)。
様々なセールスポイントを併せ持つこの土地で地域を盛り上げる仕事をしませんか!?
現在、地域おこし協力隊9名と集落支援員1名が元気に活動しています!
<香南市のセールスポイント>
高知龍馬空港から近い/何かと便利で動きやすい/潮風香る沿岸のまち/たくさんの緑に囲まれたまち
◆募集ミッション
ミッション1 みかん農家 & ニラ農家 研修生(各1名ずつ)
研修生として農作業を学び 卒業後、みかん農家、ニラ農家になってほしいと思っています。
★主な活動
①みかん農家・ニラ農家就農を目指した研修活動
②みかん・ニラ料理の普及、PRに関する活動
◇先輩 農業担い手候補生(みかん)
阿部 良太 さん:地域おこし協力隊(2年目)
デスクワークから農業の世界に飛び込み、体力的にしんどいことも多いですが、1年かけて育てたみかんが収穫を迎えた時の喜びは大きく、やりがいを感じています。
指導農家さんや地域の皆様にもとても良くしていただき、充実した毎日を送っています。
任期後は、新しいことに挑戦し続けるみかん農家として、山北みかんのブランド価値向上に寄与したいと考えています。
浅浦 良太 さん:地域おこし協力隊(3年目)
農作業を経験したことが無かったため、大変なことが多くありますが、その分やりがいも大きく、とても有意義な時間を過ごすことができています。
任期後は独立就農を目指し、生産者、生産量が共に減少しつつある山北みかんの産地をもっと盛り上げていき、地域を担う存在にとなりたいと思います。
ミッション2 高齢者の移住支援コーディネーター(1名)
★主な活動
①高齢者の移動手段を確保するために新たなサービスを立ち上げる
②移動支援を行う住民ボランティア組織をつくるための支援活動
ミッション3 移住専門相談員(1名)
★主な活動
①移住・定住促進事業全般(移住相談等)
②空き家バンク(空き家の掘り起こし等)
③SNS・HPを活用した情報発信
◆勤務条件・待遇等
・給与 月額160,960円
※その他 市の規定により、勤務手当・期末手当(6・12月)が支給されます。
・勤務時間等 勤務日数は週4日、勤務時間は1日7時間45分を原則とします。
※勤務内容により変更があった場合や時間外については、基本的に振替対応とします。
・住居補助あり。上限28,000円
・勤務時間中はパソコンを貸与します。
・健康保険、厚生年金、雇用保険に加入します。
・年次休暇は、香南市の条例規則を適用します。
・その他 活動期間中公用車の使用は可能ですが、市内での生活や通勤手段として、自家用車は必要不可欠です。自家用車等の持ち込みをお勧めします。
◆応募受付期間
2020年11月27日~2021年1月27日
令和3年1月27日(水)必着!!
◆応募方法
★★募集要項・応募方法など、詳しくはこちら( ↓ )★★
◆香南市について
ちょっと「田舎」のまち、「ちょいなか香南」
高知県のほぼ中央に位置し、ものすごい田舎ではないけど、やっぱりちょっと田舎(ちょいなか)なまちです。
セールスポイントは、何といっても高知龍馬空港から近いこと!そして、「何かと便利で動きやすいまち」・「潮風香る沿岸のまち」・「たくさんの緑に囲まれたまち」と、自分に合った暮らしができること。
観光地も多いちょいなか香南は、コンパクトでどこに住んでもスムーズな暮らしを提供できるまちです。
【お問い合わせ】
香南市地域支援課 地域応援係
〒781-5292 高知県香南市野市町西野2706番地
TEL:0887-57-8503
FAX:0887-56-0576
E-mail:chiiki@citv.kochi-konan.lg.jp
当記事のPDF版はこちら
※当記事の掲載内容は1月1日時点の情報です。