Q.移住前のお仕事を教えて下さい。
紘さん)
30年間大阪でレストランのオーナーシェフをしていましたが、体を壊してしまい店を閉める事にしました。今お店は他の方に借りてもらっています。
ちょうどどこかに移り住みたいと思っていたのでよい機会だったと思います。
Q.地元の方とのお付き合いはどうですか?
さちほさん)
ここに来てからすごく良い巡り合わせが沢山あり、いいお友達が沢山出来ました。
ほっとしたお付き合いをしていただいています。
紘さん)
特にこの町内の方々にはスムーズに受け入れてもらえました。
だからすごく住み心地はいいですね。
さちほさん)
町内の行事なども快く教えていただいております。又、お野菜や果物なんかが玄関の前に置いてあったりするんです。
紘さん)
最初はお裾分けだと気付かなかったですね(笑)
さちほさん)
でもそういうお付き合いがとても心地いいです。
家具やミシンなんかも「古いけどいる?」と言ってもってきてくれるんです。私、すごくほしそうな顔しているんでしょうね。ほんとにほしいのですが…うれしいです。
Q.移住に際しての苦労はありましたか?
さちほさん)
家を借りる時にここではないんですが「ここからここの部屋は使っていいですけど、この部屋は貸せません」と、そういうお宅が何件かありました。
紘さん)
持ち主の方の荷物を置いてあるんですね。貸してもいいけど、片付けるのが面倒だからこの部屋には入らないで欲しいという事なんです。
さちほさん)
それと、気になったのが初め汲取式のトイレだったんですが、それがネックでした。毎日の事ですからね。
紘さん)
都会ではほとんど上下水道が完備されているので、なかなかこういう環境には慣れないですね。私は特に気にならなかったんですが、女の方は特にそうだと思います。
Q.大阪での生活と比べてどうですか?都会と比べて不便ではないですか?
紘さん)
大阪も高知とあまり気候はかわらないんですが、朝夕は高知の方が寒いですね。
さちほさん)
それだけ空気が澄んでいるんですね。
大阪から車で来ると、淡路海峡超えた所から空気がガラッと変わります。
本当に全然違うんですよ。
それに、空が広く、日の光がいっぱいです。
年に2、3回他の子供達と会いに大阪に行くんですが、主人が2日も居られないんです。すぐに「帰ろう帰ろう」と言って(笑)
買い物に関しては来る前までは不便なんじゃないかと不安でしたが、ここは田舎とはいえ、山の中ではないのでスーパーもたくさんありますし快適です。どこか行くにも主人の車があるので全く不便はないです。
病院に関してもすごく満足していて、去年主人が倒れたんですが南国市の病院を紹介して頂き、そこからすぐに救急車で医療センターへ運んでもらえました。
都会だと、病院へ行くと予約していても1時間2時間待たされるのは当たり前なんですが、医療センターはそんな事がなく、患者の事をを考えているんだなと思いました。
紘さん)
交通の面に関しては、確かに大阪にいた頃は交通機関が発達している為車は必要なかったですが、大阪の様な渋滞は無いですし、道が良いのと空気がいいのでドライブはとても気持ちがいいです。
Q.紘さんはジャム作り、さちほさんは洋服作りをされているんですよね?
紘さん)
小夏や文旦、八朔、でこぽん、ざぼん、かき、すもも、ブルーベリー、いちご、りんごまでいろいろ旬になると沢山お裾分けを頂くんです。それを家庭用のジャムにしようかという事で作り始めました。全て高知の材料で作っています。
さちほさん)
今はお友達に送る分がほとんどですが、出来ればジャム作りを生業としていきたいと思っています。
そして、それを出来れば県外で売りたいですね。高知の物を高知で売るのではなく、都会の方に高知の味を知ってもらいたいです。
紘さん)
季節の物をその時期に味わっていただきたいので、材料を冷凍保存などせずにその時期に穫れた分だっけで作っていけたらいいですね。
さちほさん)
私は娘と一緒に古い着物や大漁旗などを一度ほどいて、洋服に仕立てています。
大阪で少しは習っていたんですが、ここへ来てから本格的にする様になりました。
Q.月々の生活費はどれ位ですか?
さちほさん)
食費はお米も調味料も入れて家族4人で4~5万円位です。
ただほとんど手作りです。パンもうどんもそばも、
それと前にも申し上げたようお野菜やお魚などの頂き物が多いので
2、3人増えても5万円以内には収まりますね。
家賃は4万円です。
土間と中庭を抜けた所に建物があるんですが、そこが台所で2階に2部屋と納戸があるので、かなり広いですね。
光熱費が平均すると3~4万円位で、それ位あれば十分です。
車代は新たにかかる様になりました。維持費や保険代、車検代ですね。それが月々平均すると4万円位です。
でも、大阪にいても動くと交通費がかかるのであまり変わらないですね。
あとは雑費です。年に何回か大阪に帰るのに使うお金を平均したら月5万円位になります。
この年になると病気が出てくるので、医療費や保険代(健康保険も含む)が5万円ほど、それは予算外でしたね。
全部合わせると月に25万円位で生活しています。
移住者に向けてアドバイスをお願いします。
さちほさん)
現在私達は家を買おうと思って探していますが、都会から来る方にはまず賃貸で住まわれてからの方がいいと思います。
紘さん)
慌てずに気に入った所をゆっくり見つけて行けばいいですね。
さちほさん)
よくいきなり山奥に家を買って移住に失敗したという方の話を聞きますが、ウチみたいにあまり町から離れてない所だったら本当にご近所の付き合いも難しくないし、生活も都会と全くかわらないですね。
紘さん)
肩肘はらずにちょっと覗いてみる気持ちで、フラッと来たらいいと思います。
太陽と星と一緒の時間を過してみたいなぁ、と少しロマンチックなことも考えてみたりするのもいいかもしれません。
それと、都会から来たら皆さん「安い」と思われがちですが、それはちょっと違う様な気がします。
高知にはおいしいものが沢山あります。それを味わっていただきたいですね。