都会暮らしに満足していない方必見!
もしかすると、“いなか”にあなたらしい充実の暮らし方があるかもしれません。
以前は都会で働いていたけど、今は“いなか”で活躍しているゲストと体験を共有することで、「あなたらしい充実の暮らし方」が見つかるかも。
何時に来て、何時に帰っても大丈夫!軽食をご用意しておりますので、お仕事帰りにフラッとお立ち寄りください。
※当イベントは“いなか”の暮らしを知っていただく内容で、高知県以外に興味がある方も大歓迎です!
参加無料/入退場自由/予約者限定プレゼントあり!(先着20名様)
◇日時 5月29日(水)18:30~21:00(受付開始18:00~) ※入退場自由
◇場所 東京交通会館6階 goodoffice有楽町(旧:League有楽町) ※有楽町駅前
(千代田区有楽町2-10-1)
◇定員 30名程度
◇形式 ゲスト・スタッフとのフリートーク(軽食あり)
~ゲストのご紹介~

●東京都出身
●四国銀行勤務
1999年四国初上陸以来、魅力に憑りつかれ、以降毎年夏休みの全てを四国に捧げることに。2018年7月に異業種に転職+移住。
ストレスのない生活と食物・飲物(酒)がおいしすぎることにより、急激に増量中。今年はよさこい祭りに参加予定。

●新潟県出身
●ゲストハウス経営(元土佐市地域おこし協力隊)
海外交換留学後、千葉県内の大学に進学。在学中はバックパッカーとして海外旅行に夢中になる。都内でコンサルティング会社勤務していたが、旅行で訪れた高知県に魅了され平成28年に単身移住。地域おこし協力隊卒業後はゲストハウスの運営や地元企業の営業、飲食店の女将として働いている。

●長野県出身
●香美市地域づくり支援員
長野県でフランス料理の料理人として勤務していたが、転職を機に高知県に移住。
移住後は香美市地域づくり支援員として、鳥獣被害対策とジビエの振興を担当。
自身も狩猟免許を取得し、日々鳥獣の捕獲にあたっている。

●奈良県出身
●総務企画担当(元移住・交流コンシェルジュ)
2年前、家族3人で移住。移住前は仕事人間だったが、今はロードバイクや家庭菜園など
趣味を謳歌。高知の心地よいスローライフをお伝えします!

●高知県芸西村出身
●移住・交流コンシェルジュ
平行読書、料理、旅行、園芸、食べ歩き、お絵描き、龍馬パスポート集めなど多趣味。
高知ライフの色々な楽しみ方を教えます!

●京都府出身
●移住・交流コンシェルジュ
趣味は食べること、飲むこと、インコ。京都より高知の水(お酒)が合ってたから移住を
決意!?移住者目線で高知県のことをお伝えします!
※内原野焼・・・江戸末期から民陶として製造が始まった、安芸市の伝統産業。
※可杯(べくはい)・・・飲みほさなければ置くことができないさかずき。
◇お問い合わせ先:
(一社)高知県移住促進・人材確保センター
移住・交流コンシェルジュ(東京窓口担当)
TEL:(火~日)03-6273-4626/(月・祝)03-3561-8417
E-mail:iju@iju-jinzai.kochi.jp