移住後の地域でどんな働き方を求めますか?
高知市職員採用試験の採用枠の一つでU・I・Jターン枠など民間経験を求める地方公務員、一般就職、農・林・漁業、地域おこし協力隊など高知での働き方をいろんなジャンルからご紹介します!
当日は、移住・交流コンシェルジュも参加しますので、移住全般についてもご紹介いたします。
暮らしてイイところもイマイチなところも、ぜんぶお話します!まずはお気軽にお越しください♪
※当イベントは下記支援制度対象イベントです。
交通費半額補助制度
◎対象:本イベントへ参加した後、高知県内の企業へ訪問が決定した方(2021年卒業生以降は対象外)
◇日時:2019年9月1日(日)11:00~16:00(受付終了15:30)
◇場所:AP大阪梅田茶屋町(大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル8階)
◆当日のセミナースケジュール
※「地域の学校フェア~高知の特徴ある小学・中学・高校・大学集合~」同日開催!
時 間 | 内 容 | イベント名 |
12:00~12:30 | 高知育ちの中学生が発表する“高知の魅力” | 高知県概要セミナー |
13:00~13:15 | 59歳まで受験可能な高知市職員採用枠などをご紹介 | 地方公務員セミナー |
13:20~14:00 | Uターン転職をした方を迎えてのトークセッション &転職で抑えておきたいポイントをご紹介 |
就職セミナー |
14:10~14:30 | キャリアを活かし、高知で働く選択をした方の活躍事例をご紹介 | プロ人材セミナー |
※11:00~11:45は、嶺北高校・現役高校生による体験談セミナーを実施します。
個別相談ブース
◆暮らしのご相談(参加8市町村)はコチラ!
室戸市
サラリーマン漁師(雇用型漁師)や廃校水族館などで話題!移住サポート体制が充実している地域です。
お試し滞在施設/空き家バンク/無料職業紹介所「ジョブ住室戸」/地域おこし協力隊募集中
南国市
交通の要所でありながら豊かな自然。ちょっと便利な田舎暮らしを求める方には最適です!
お試し滞在施設/空き家バンク/中間管理住宅
高知市
都会からいきなり移住するのは不安な方も多いはず。高知市では「二段階移住」を応援しています!
お試し滞在施設(「いっく」「しいの木」)/高知市職員採用試験UIJターン枠/よさこい移住
土佐町
近年、嶺北高校の魅力化プロジェクトやNPO法人SOMAなど、特に人材育成に力を入れている地域です。
とさちょうものがたり/移住支援団体「れいほく田舎暮らしネットワーク」/空き家バンク
仁淀川町
“仁淀ブルー”発祥の町!町の基幹産業である林業へ就業を目指す方向けに手厚いサポートがあります。
お試し滞在施設/空き家バンク/仁淀川町林業研修生制度/地域おこし協力隊募集中
中土佐町
鰹の一本釣りで有名な漁師町の活性化プロジェクトや七面鳥の特産品化など、町をあげて取り組んでいます。
空き家バンク/久礼大正町市場の活性化プロジェクト
四万十町
人・自然・食の宝庫!町と首都圏在住者との交流イベントを開催する他、地域おこし協力隊も多数活躍中!
お試し滞在施設/空き家バンク&中間管理住宅/地域おこし協力隊募集中
三原村
幡多地域唯一の山間部!ユズや土佐硯、米を発酵させて造る濁酒(どぶろく)特区としても有名な地域です。
お試し滞在施設/伝統産業(硯)/就農支援(ユズ)/地域おこし協力隊募集中
◆仕事のご相談はコチラ!
農業、林業、漁業
・高知県の一次産業の特徴や強みを知りたい方
・一次産業(農・林・漁)へ就業したい方
・一次産業就業に向けた支援情報を知りたい方
県職員
・地方公務員を目指したい方
・民間経験を求める地方公務員(市町村役場や県庁)に興味のある方
一般就職
・高知の企業・事業所へ就職したい方(高知求人ネット)
プロフェッショナル人材
・定年・早期退職後に、地方での活躍を考えておられる方
・培った経験を活かして、地方の企業を支援したい方
◇お問い合わせ先:
(一社)高知県移住促進・人材確保センター 移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336
E-mail:iju@iju-jinzai.kochi.jp