高知県最大の移住・就職相談会「高知暮らしフェア」を開催します!
県内各地の暮らし情報から、仕事・住まい情報に至るまで、高知のあらゆる情報満載の相談会です。
大阪にいながら、高知県人と直接話せる絶好の機会です。地元の方の“生の声”、聞いてみませんか?
高知県に少しでもご興味のある方、ぜひ奮ってご参加ください!
※入場無料!申込不要!入退場&服装自由!託児無料!参加特典あり!
※2018年6月30日(土)11:00~17:00 、「高知暮らしフェア2018」(大阪会場)開催決定!
詳しくはこちら→http://urx.mobi/Jodf
■日時:2017年12月17日(日)11:00~16:30
■会場:グランフロント大阪北館地下2階「コングレコンベンションセンター」
(大阪市北区大深町3-1) ※大阪駅、梅田駅徒歩約3分
【エリアのご紹介】
暮らしと地域の情報エリア ・・・移住全般、各地域の暮らしぶり情報、住まいに関する相談 |
||||
高知県への移住全般ブース | 移住・交流コンシェルジュ(高知県や移住に関する全般的な情報) | |||
各市町村ブース | 県内全域の各市町村役場の移住相談員(各市町村の紹介、移住支援制度の情報) | |||
住まい相談ブース | 高知県域の不動産協会(空き家、売買物件情報) | |||
しごと情報エリア
|
||||
求人企業ブース | 県内に拠点のある求人企業約30社の人事担当者(新卒、中途採用情報) | |||
各産業分野の就業相談ブース | 農業、林業、漁業、地域おこし協力隊、ふるさとワーキングホリデー、建設業、福祉など各分野の就業支援スタッフ | |||
地方公務員就職相談ブース | 高知県庁、高知県教育委員会の人事担当者(新卒、中途採用情報) |
セミナータイムスケジュール
11:15~12:00 企業紹介セミナー&プレゼン合戦
12:15~12:30 初めての高知セミナー
13:00~13:45 テーマ別市町村座談会
(テーマ:「子育て」、「地域おこし協力隊」、「川・里山・海暮らし」、
「そこそこ便利な都会暮らし」)
14:15~15:00 高知の魅力セミナー ~アウトドアから見た高知の魅力~
※ゲストプロフィールは下記をご覧ください
15:15~15:45 移住に係るコストセミナー
16:15~16:30 高知の食材ウルトラクイズ(『高知家で暮らし隊』会員限定)
※1位の方には景品が当たります!
高知の魅力セミナー ゲストプロフィール
![]() 松本 仰さん |
埼玉県出身32歳。妻と2歳の娘の3人家族。 埼玉県で生まれ育った後、ニュージーランドと長野県に住み、 平成28年4月から高知県土佐町在住。現在は、モンベルで アウトドアイベントのツアー業務を担当。都市部から山間地域 へ移り住むことで感じるリアルな暮らしを伺う。 |
企業訪問・短期インターンシップ交通費半額支給
会場で企業と面談・相談した結果、企業訪問や短期インターンシップの参加が決定した方には、高知県への往復交通費の半額(片道分)を県から支給します。
◇支給対象者:高知県へのU・Iターンを検討されている方
(2018年3月卒業予定の学生、第二新卒、転職希望者含む)
※詳細は、会場に設置しております「高知UIターン就職サポートデスク」ブースにてご説明します。
【高知暮らしフェア 大阪会場 出展求人企業 (予定)】
分野 | 企業名 | 募集職種 | PR |
観光・サービス業 | 香北ふるさとみらい NEW! |
総合職、専門職(調理、調理補助、エンジニア) | 挑戦する人の夢をかなえる、マーケティング会社 |
建設 | アイビーログ工房 NEW! |
ログビルダー | 「エシカル×ログハウス=100年の住まい」をテーマに高知の山・川・海・暮らしが循環する家づくりに取り組んでいます。 |
教育 | 学校法人平成学園 NEW! |
総合職、保育教諭、小学校教諭、栄養士、一般事務 | 0歳から10歳の子ども達と共に学び、遊び、人生を豊かにできる職場です。”明るく 楽しく 根気良く” 人生を豊かにしていきましょう! |
損害保険 | 三井住友海上火災保険 NEW! | 営業職 | 最長3年間の研修期間を経て「プロの保険代理店」目指していただく制度です。 |
IT、通信関連 | ビジュアライズ NEW! | エンジニア | ゲーム開発や運営、デザインに加え、ロボットやIoTに関する事業なども展開し時代の先端を追求する企業です。 |
インターネット広告 | アイレップ NEW! | OA事務、デザイナー | インターネット広告業界で最も重要視されている分野(運用型広告)で日本最大規模を誇る広告代理店です。 |
アウトドア関連 商品販売 |
ベルカディア NEW! (モンベルグループ) |
ラフティング、カヌー、 トレッキング等のガイド |
国内総合アウトドアメーカー 「モンベル」のグループ企業。 |
ホテル業 | ホテル日航高知旭ロイヤル(旭食品) NEW! | ホテル業務全般 | 太平洋まで望める眺望と静寂の保たれた立地で、観光でのご宿泊はもちろん、宴会場及び 結婚式場としても多くのお客様に ご利用いただいております。 |
銀行業 | 高知銀行 | ①銀行業務全般 (一般事務、顧客対応) ②建築士(総務・管財) |
あなたの元気は、高知の元気! |
銀行業 | 四国銀行 | 総合G職、総合E職、一般職 | Just Like Family 四国銀行 |
小売業 | サニーマート | 総合職、パートナー社員(接客販売・製造加工)、嘱託社員 (調理・接客販売) |
高知県と愛媛県の地域密着型スーパーマーケットです。お客様の生活を守るため、私たちは 食やライフスタイルを提案していきます。 |
繊維製造 | ハート | ①企画・営業、②経理・事務 ③製品の梱包、④ものづくり |
約30年前、子供の喘息から、 オーガニックをはじめました。 |
自動車部品製造 | ミロクテクノウッド | 技術職 | 国内唯一の老舗猟銃メーカーのグループ企業で 高級車の内装部品開発・製造に 携わる仕事です。 |
菓子製造 | 澁谷食品 | 店長候補、製造管理者候補 | 澁谷食品は、人の手が支える企業です。 |
製紙 | 廣瀬製紙 | 不織布製造作業員 | 土佐和紙工房から湿式不織布の世界的パイオニア企業へ、高知県で変革を続ける老舗企業。 |
農産物(生姜等)の栽培・製造 | 坂田信夫商店 | 栽培管理、生産・品質管理、 営業、管理部門 |
昭和22年より高知で生姜の栽培を始め、現在では栽培から販売までの6次産業企業として、 生姜を主とした農産物を提供しております。 |
製紙業・ 大人用 紙おむつ製造 |
近澤製紙所 | 製造、技術、開発、営業 | 社員全員がおむつのスペシャリスト! |
IT、通信関連 | NIC四万十コンタクト センター |
コールセンターオペレーター スタッフ |
四万十町で実績を積み重ね4年。 「まちのコミュニティー」となる企業を目指し、これからも成長を続けます。 |
金属製品 | 進和鉄工 | 製造、設計 | 「効率追求」「大量生産」の世界ではなく、 人の手による高品質なモノづくりに こだわっています。 |
環境整備機器製造 | 兼松エンジニアリング | 営業、技術、生産、管理 | 高知で頑張るニッチトップ企業 ~オーダーメイドだからこそ生み出せる 特別な1台を提供します~ |
漁業用機械製造 | 泉井鐵工所 | 営業、設計、溶接工 | 90年以上培った技術と信頼!油圧機器と スラリーアイス製造装置の“泉井鐵工所” |
バックオフィス事業 | LIFULL bizas | コールセンター、サイトメンテナンス、サービス設定事務、 社内ヘルプデスク対応、 受注・計上事務 |
高知から世界中のあらゆるLIFEを、 安心と喜びでFULLにしたい。 |
保険 | アニコム損害保険 | 保険事務 | ペット保険を通じて、飼い主の皆様の 「涙」を減らし、「笑顔」を生みだす 保険会社を目指します。 |
林業 | 明神林業 | 伐倒・造林・グラップル等 機械オペレーター |
山林所有者を守る林業 |
木材加工 | 丸和林業株式会社 (丸和林業グループ) |
総合職 | 山・森を愛し、緑を守りたい。 君がグリーンビジネスのスタッフだ! |
金型・プラスチック部品製造 | 睦月電機 | 金型設計・製作、製造管理、 品質管理 |
精密機器はプラスチックから生まれる |
|
※諸事情により出展中止になりました |
||
精密部品製造 | 高知旭光精工 | マシニングオペレーター、 生産管理、生産技術 |
若い力で自慢のできる“ものづくり”に 取り組み、自信のある製品を提供する。 |
紙・不織布加工品製造業 | 三昭紙業 | 営業職、製造職 | 土佐和紙の技を取り入れた高性能不織布を通して、全国へ美と快適を届ける商品づくりに 取り組む会社です。 28年度グッドカンパニー大賞特別賞受賞。 |
建設 | 大旺新洋 | 土木・建築施工管理職、 事務職 |
大旺新洋の強みは「現場力」です。 人々の生活、社会の基盤を支えているという「裏方のプライド。」を胸に、多くの人々に喜ばれる仕事を目指しています。 |
木材加工 | 池川木材工業 | 営業、技術者 | 「山のビジネスと地域を元気にする」をモットーに40年。大型製材工場確立、国内外への販売に邁進中。 |
歯科医療材料製造 | YAMAKIN | システムエンジニア、 歯科技工士、製造・生産管理 |
創業60年の総合歯科医療材料メーカー。 世界に通用する研究開発型企業としての 事業展開を図っています。 |
※今回参加していない企業の求人も多数ご紹介可能です。※参加企業については、都合により変更になる場合がございます。
◇お問い合わせ先:
(一社)高知県移住促進・人材確保センター 移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336
E-mail:iju@iju-jinzai.kochi.jp